goo blog サービス終了のお知らせ 

≪ つ れ づ れ な る ま ま に ≫

~日々の出来事を綴っていく日記ブログです~

blog 投稿1年経ちました  ありがとう!

2007年02月01日 | 私にとってのブログの意味は!
今日は、BLOG ≪つれづれなるままに≫ 開設投稿1周年です。
思えば一年間、それなりに投稿を続けられてきました。
早いもので、編集も進化できたようで、これからも楽しみたいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
それでは、 最初の投稿記事を見てくださいね。

 教えてくださった先生、コメントくださる方々ありがとう。

今日も無事に終わりました

2006年12月25日 | 私にとってのブログの意味は!

今年もあと仕事は3日間で終わります。
お疲れではありませんか? 疲れますね?
そういうとき、皆さんはどのようになされていますか?
私は好きなPCで遊んでいると落ち着き、そのことで、夜遅くなってしまい、
困ったものです。

先日、PC教室の先生の、ここには製本機があるから・・・という言葉で!!?
昨日、ネットで製本機を調べました。私も欲しいな。
小型で手ごろなのがありそうだから、
久しぶりに文具店へ行ってみようかな?
自分の作った本なんてかっこいいでしょ?
それには1冊に最低何ページいるのかな?
表紙もいるし、表題もいる、発行者名も、あぁ~、
それより、中身がいる~!
                               


最近のこと

2006年09月03日 | 私にとってのブログの意味は!
シンゴジュウムをコケ球に
挿し木をしました。

冬場は暖かい場所でないと
枯れてしまいますが、
それ以外は扱いやすい観葉植物です。


他の鉢には、ペチュニアばんまつりが咲いています。


          
滋賀プラスワン 9月号
の記事で探していたのが載ってなかったので、10月号まで待つことにしました。この2年間心準備していたことで、時間の準備もOKです。あとは待つことと行動かな?

私にとってのブログの意味は!

2006年02月15日 | 私にとってのブログの意味は!

最近、私はブログの使い方を教えてもらう機会があり、たいへんうれしいです。
Internet を利用するなんて、別の世界のことのように思われます。HPを持ちたいと思っていた自分には、このブログが利用しやすいです。
自分が投稿するってことも意味あるのですが、本当は人に教えてあげたいのです。
Word,Excelと一緒にブログも自分流テキストを使って、お家から出て行けない人たちの手助けをと思っています。だから、自分のために、また人に使ってもらえるような教材になるようテキスト作り励んでいます。