goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

富士山のシルエット

2009年11月08日 | 優美さ 優雅さ
今日の写真は 新幹線の中から撮った夕日に照らされた富士山で~す!!
カメラでパチリ

まさか 大宮方面から富士山が見えるなんて思ってもみなかったので ビックリしました。

富士山のシルエットが綺麗に浮かび、シルエットの中にも優美さ優雅さを感じ、 
とってもロマンチック・・・

ロマンチックと言えば、
そうそう この度の旅行で ある老夫婦の何とも言えない会話が聞こえてきて・・・
とっても 微笑ましくて 素敵だったので・・・  

その会話は
「紅葉とかけて 奥さんと解く!その心は・・・」

実は その心は・・・が聞こえなかったのですが・・・
それが 良かったのでしょうね!!

鈍行列車に乗った時 紅葉を見ながら我が夫婦の話題になったので~す。
我が家の夫婦の会話は ご想像にお任せして・・・

きっと そのご主人様の言葉は
 「紅葉とかけて 奥さんと解く!その心は 綺麗だね」だったのではないかしら・・・と想像しました

心が 平和だと優雅さ 優美さが 会話の中にも現われるのでしょうね。
その様でありたいな~





チャレンジ精神

2009年10月24日 | 優美さ 優雅さ
昨日は 習い事 一週間に一度の着付け教室でした。 

今習っている 中級コースでは 一ヶ月先の卒業式までに
着物の着付け及び「二重太鼓」の帯結びが 綺麗に上手に出来るようになるのが課題です。

自己流から卒業したく 綺麗な着付を目指して頑張っているところです。
(先生よりも着付けが前より綺麗になったと 嬉しいお言葉を頂くのですが 
自分でも以前より 綺麗に出来るようになったかな~と思っていま~す

実は 昨日先生に その卒業式の時に娘と一緒に皆様の前に出て 「角出し」のデモンストレーションをするようにと言われて ビックリ

人前に出ることが苦手な私なので お断りするのも一つのあり方だったのですが 先生も「半強制的です」と・・・ニコニコ顔で

と言う事で 引き受ける事になりました。
これから 自分の物にさせて頂けるように 本気になっての練習をしなくては・・・ 


そして これまでの人生
このような感じで いつもいつも 二者択一の連続できていることを思ったのです。 

常に原因あっての結果の連続で・・・!!
どのような事であっても 人から言われて実行している様に思っても 
選ぶのは最後は自分なのですよね。 
その様にその時の状況を客観視してみると 決して人や環境のせいではないのですよね。

何事に対してもチャレンジ精神を持っていると すべてがよくなるしかないと言う考え方になれる・・・
素晴らしいですよね。

優雅さ・優美さを身につけるためにも チャレンジ精神で頑張って努力したいと思っていま~す。   
  

着物でお出かけ

2009年10月10日 | 優美さ 優雅さ
昨日は 着物でお出かけ。

せっかく着付け教室と言う習い事に通い始めたのだからと思い、 
実母から貰った大島紬に 名古屋帯で「角出し」の結び方をして・・・

「やはり着物って素敵ですね!!」と言う言葉を 皆さんから言って頂きました。  
着物の持っている「優美さ・優雅さ」が 自分の良さを引き出して貰えてるなんて嬉しくなってしまいました。

又、以前私の着物姿を良く知っていた昔からのお友達から

「胸元の襟がすっきりとして 素敵!今までの感じとぜんぜん違って すごく着慣れているって言う感じ・・・」
「この帯の結び方も おしゃれで粋な感じ・・・」と・・・  

やはり 着付教室に通って 本当に良かったと心から思った私です。 

でも もっともっと着慣れていくことが大切・・・
まだまだ 自分の体にフィットした感じがしなくって・・・

着物を着る機会を作っていく事が 練習にもなり 着慣れていくことになるのでしょうね。

タンスの肥やしに いつまでもしていると着物も喜ばないですものね。

着物でお出かけする事 何だかウキウキしてきました。
すべてのことに通じるかも知れませんが 
ウキウキするって言う感じって 大切ですよね。 

今日も 頑張りま~す。 





積極的な考え方

2009年09月25日 | 優美さ 優雅さ
昨日は着物教室で 名古屋帯を使って「角出し」を学びました。 
とってもおしゃれな結び方で 楽しく勉強できました。 

と言っても 初歩の着物の基本的な着付けが 上手にいかなくて
自己流を直すのに四苦八苦・・・

涙が出そうになるぐらい 自分の不器用さにほとほと感心してしまうほど・・・
自己流を白紙に戻す事の大変さを しみじみと・・・ 

そして、それらを科学してみると(少し大げさかな~ ) 心も同じ!!
何事も 変な癖が一端付いてしまうと 直すのに大変なのだな~と・・・

ネガテッィブな考え方の癖が付くと 積極的な考え方がいくらいいと分かっていても なかなか積極的な考え方に代える事って出来ないですよね。

でも でも それを直す方法が・・・
まず直そうとする思いを持つ・・・そして、努力する・・・それも亀の如くゆっくりでもいいから成功するイメージを持って、経過を楽しみながら・・・ 
なのでしょうね(^o^)

そして 優雅さ・優美さは決してネガティブな思いからは出てこない・・・
今日も 積極的な一日に!!努力を楽しんでいけますように・・・