goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

着物展示会での娘のファッションショー? 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年01月21日 | 着物・着付け
おはようございます

以前 着物の展示会の事を更新したことがありました。

展示会でいろいろな着物を見せて頂いて勉強することも大切と ずっと昔お茶の先輩から教えて頂いた事があり
展示会でいろいろな着物を見せていただく事が大好きになった私・・・

着付けの先生からも 展示会で見て触ってのお勉強も大切なのよ~と教えて頂いていましたので 時々展示会に娘とともに行かせて頂ているのです。
でも懐の事情で いつも買う訳には行きませんが・・・それでも 着物が大好きなので 見せて頂き肩に当ててファッショーを楽しませてもらっているのです

今日の更新は 昨年暮れに 誕生月から着物をコーディネートして下さるという先生と巡り合い その時に娘に似合う着物を選んでくださった時の様子です。

先生も“おまけ・・・”と言いながら 娘に合いそうな3種類の訪問着を選んでくださったのです。
まるで娘の着物のファッションショーの様になり 着替える度にどんな雰囲気になるのかしらと 母娘共々興味津々・・・

3種類の着物を体に当てて全く違う雰囲気になることを見て楽しませてもらいました。

又 小物一つでガラッと変わる コーディネートの素晴らしさ面白さを目の当たりに見て またまた 着物の魅力にはまった母娘でした
携帯で撮っていた写真をUP出来るようになりましたので 今日はその時の様子を掲載してみました。

それでは着物の3種類のファッションショーをお楽しみくださいね・・・
                        
こげ茶地色    雪柳の模様   上品なコートを羽織って  明るい地色
それぞれの着物を着付けて頂くと ガラッと雰囲気が変わってきて娘の顔つきも変わってくるのです。
個人の違ったものが醸し出される様子を見せてもらった感じでした。着物ってその人なりが持っているものを素敵に引き出してもらえるのですね


  

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

着もの男子が増えている(^o^) 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年01月18日 | 着物・着付け
おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます



昨日 テレビから「着もの男子が増えている・・・」という言葉が聞こえてきたので
うれしいな~と思いながら その番組を見てしまいました。

着物姿のモデルさんが 着こなしポイントの説明を始めたので つい見入ってしまいました私!
男性の着物姿 何となくキリッと締まって素敵なんですよね。

この頃は着物男子の雑誌もあり 結構売れているとか・・・
今時の情報を聞いてびっくりしました。

そのモデルさんの言葉・・・
「着物を着ることで 日本が良くなると思います」と・・・

着物大好きな私も
こんな素晴らしい言葉を聞いて 嬉しくてうれしくてなりませんでした

着物を着ることで 男性はより一層男性らしく 女性はより女性らしくなるのですもの・・・ 

「らしさ・・・」を 醸し出してもらえる 和服・・・
矢張り日本の着物って ス・テ・キ・・・ですよね

そうそう モデルさんからの着こなし術のポイントとは!
①見えないところにおしゃれを・・・
 例えば 羽織の裏には絵が描かれて 隠されたところに魅力がある
②小物でおしゃれを・・・
 例えば:羽織紐にプラチナ糸を織り込んだ最高級
     角帯はうろこ調
     セッタは 角ばった長方形の厚みのあるもの その方が男らしくなる
③和と洋のコラボ     
     マフラーは 洋の物を取り入れたり・・・
着物は背筋が伸びて 又とっても楽・・・どんな体格の人でも 着物って合うのです。
と言う感想でした。

トータルのお値段は 70万近かったようですが 
全体のコーデイネートは 男らしくてとっても素敵でした。

番組を見て 改めて着物の素晴らしさを感じたわたしです。
男性も女性も着物を着る方が多くなるといいですね
 


 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

贅沢三昧!駅弁を楽しみました(^o^) 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年01月17日 | 着物・着付け
おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます




昨日はお友達と久しぶりに再会・・・新宿まで行きました。
お食事を済ませ 喫茶店に・・・


久しぶりの再会で 話は次から次へと出てきて・・・お友達って本当に有難いですね
さて帰宅する前に 折角新宿に来たのだから・・・と思った事は


先日 「駅弁」の事がテレビで放映されていたので 
ちょっと気になり 私も京王百貨店で開催されていました「有名駅弁と全国うまいもの大会」へ・・・
行ってみますと平日にもかかわらず 会場はたくさんの人でいっぱい・・・ビックリしました


テレビでも取材されていたのは 7階から2階までの行列・・・
北海道 宗谷本線 稚内駅で販売されている「食べ比べ四大かにめし」を購入する人達の行列の様子。


矢張り気になったので 〝「食べ比べ四大かにめし」最後尾はこちらです!″と書かれた看板を持った人に
“今日は購入することが出来るのですか?”と聞いてみました。


すると「ハイ」と即答され すぐ下の階段に並ぶようにと指示をされたので
“マッ!この位だと そんなに待つことなく買えるかしら?”と 普段並んでまで買う事をしない私なのですが
この様な機会はめったにないと思い 並んだのです


ところが 並んでみるとなかなか前に進まず・・・何と 結局1時間並んで買う事に・・・
たくさんの方があちらこちら歩く音が響いてきて その振動が体に伝わってきてビックリしましたが
その時に感じたことは・・・


今まで日本は不景気だと思われていましたが こんなにも賑わっている・・・
なんだか嬉しい気持ちになってきた私でした


と言う事で 今日の写真は購入したお弁当の写真です。
        
同じお弁当だけ人数分買うのではなく 他のお弁当もちょっと楽しんでみたいな~・・・
あまりにも多いお弁当の紹介で 何を買おうかしら?と配られたチラシを見ていますと・・・ 


隣の親子の会話が聞こえてきたのです
“お母さんね この№○○のお弁当が美味しそうで 食べてみたいの。気になるからそっちに行って買ってくるから 並んで待っててね!”
と言う会話でした


私は №○○弁当は 何かしら?と ちょっと気になり チラシで探してみて・・・
結局 私も買って帰ったので~すそれは 岐阜県 高山本線 高山駅の 飛騨牛しぐれ寿司でした。


そして昨夜の夕食は 駅弁が主流となり 昨日の出来事をお話ししながら楽しい食事!!
食べた感想は 全員「おいしいね!」と・・・ニッコリ


昔から 電車に乗ると駅弁が楽しみだった私!
駅弁は 何となく懐かしい感じがして・・・


昨夜の夕食は 手抜きと言うより 駅弁が楽しい話題を運んでくれた一時になりました。
時には このようなことも お家が和んで良いですね 
楽しい幸せな気持ちが 次なる楽しさ 活力を作るのですものね


  

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

映画!レ・ミゼラブル鑑賞で愛のミラクルが・・・  帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年01月16日 | 着物・着付け

おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます



お友達から とても素晴らしい映画だったので 是非・・・とお誘いを受けて
先日 家族で[「レ・ミゼラブル」の映画鑑賞をしてまいりました。


女性はミュージカルは好きだけれど 男性はいまいち・・・と思われがちですが
なんと お誘いしてくださった方のご家族は・・・


ご主人様 そして息子さんたちも感動されて 
映画鑑賞後 家族間で素晴らしい愛のミラクルが起きた!と言う感想を聞かせて頂いたのです


相手を思いやる 相手を理解するという
優しい 思いやりのある家族に ますますなっていかれていると言う・・・
その感動された言葉が伝わり 我が家族も鑑賞することになったのです。 


「レ・ミゼラブル」の内容は このように紹介されています。


わずか一片のパンを盗んだために、19年間の監獄生活を送ることになった男、ジャン・ヴァルジャンの物語。
19世紀前半、動揺を続けるフランス社会を背景に、「この世に絶対的な悪は存在しない」という楽観的な世界観と
キリスト教的な愛を交えて描く叙事詩的な大長編小説。
出獄したジャンは、マドレーヌと名のって巨富と名声を得、市長にまでなる。


と言うストーリーの映画で 最後は・・・是非鑑賞してみてくださいませね!言ったら叱られますものね


紆余曲折の中 神仏の愛を見つけ感じ その愛を皆さんに与えつつ 自分の心をミュージカルで現わしていく・・・
ミュージカルだからこそ 余計にその時その時の各人の思いが伝わってくるのです。
神仏の愛の素晴らしさ そして人としての愛を学べる映画だな~と思った私です。


最後は 私も涙が出てきて・・・感激・・・
人を愛することの素晴らしさ 大切さ 神仏の愛をこの映画から学ばせてもらった様に思います。


人に愛を与えることは素晴らしい事 大切なこと ただ口で言っているだけではダメなんですよね~ 
自分は果たしてどうなのかしら?と 改めて自分の心を見つめることが出来た映画でした


皆様も是非どうぞ・・・
自分自身を 愛と言うものを 神仏の愛etc.を見つけることが出来るのでは・・・
みなさん どのような感想を持たれるのでしょうか?


  


 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

新成人の個性的な着物ファッション!! 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年01月15日 | 着物・着付け
おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます



昨日の成人式は 爆弾低気圧によりあっという間に大雪になりましたね
その爪痕 我が家のルーフバルコニーにも 雪かきをした雪が1メートルの高さになった状態のままです。


時折 斜めになった屋根から 我が家のルーフに雪が落ちてくるドスーンと言う音が聞こえてきて・・・
でも 子供たちは 雪の降る中 元気に雪合戦をしていたり 雪だるまを作っていたり・・・
微笑ましい光景に顔がほころんできていた私でした


昨日の様子が テレビで放映され見ていますと 
大雪の中でも 今年の成人式には着物姿の新成人がたくさんでしたね
着物姿の華やかな娘さんがいっぱい


大好きな着物なので 若い方が着物を着ておられる姿を見ていて嬉しくなりました
でも見ていて ビックリしたことも・・・


色々な人がテレビのインタビューに応じて 着物の説明をそれぞれの新成人が・・・


昔ながらの着物を着て 見た目もおっとりの方から出た言葉は
「親子3代の着物なのです・・・これを着れることが幸せです」・・・と
親子三代のみならず 妹さんや親戚の方も着ておられたとか・・・


我が家もそうですが 私から着始めた振袖を 妹 長女 次女 いとこの子 姪っ子・・・と・・・
今度は 孫が着る時が来るのがとても楽しみです


この様に 何代にも渡って着ることが出来る着物って 
本当に華やかな 優美 優雅さが備わったエコ商品なのですよね。


最初手元に置くときは ちょっと高価なので考えてしまうのですが・・・
この様に親子代々着れば とってもお安いものかもしれませんよね。


又 その他にも 色々な 初めての新成人のファッションを楽しく拝見させていただいていました


雪が降るので 大変と言う事で 式場まではブーツを履いてる人・・・
着物用のカッパなのです・・・と道行コート風になった透明なビニールのカッパを着ている人・・・


花魁をイメージして 肩を開けた着物の着方をした人・・・
髪は 個性豊かな飾り付け・・・ 
頭に生花を盛り付けたり 森をイメージしたと鹿の飾り物がついていたり 大きな大きなお花を幅広に高く飾ったり・・・


まつ毛は 花弁を付けたり 羽を付けたり それも長く・・・
草履も 厚底草履をはいて 髪型 着物等のバランスを考えて高い草履を履いたというコメント・・・
厚底の つま先が低くなった 靴風草履を見たのは初めてでしたので これまたビックリした私。


昔の着物ファッションとは全く違っていて・・・
とにかく個性豊かな新成人の成人式の様子を見ていて
ビックリしたと同時に あれだけ個性豊かな新成人・・・
これからの人生 その個性を良き方向に発揮していかれると本当に良いな~と思った私です。


こうでないといけない・・・と言う考え方もありますが 
基本 基礎を知ったうえで 崩していくのであればTPOを考えて新しい発想を・・・


これからの日本の国を背負っていく新成人・・・
頑張れ新成人・・・暖かい気持ちで応援をしていきたいですよね





 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい