goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆気付かなかった。。。☆

2011年05月04日 | 日常
母の亡くなる前から、家の片付けをしては出していたゴミでしたが…。

転入手続きをしたとき、改めて「ゴミの出し方」の表をもらいました。

窓口で待たされている時、何気に眺めていた夫が「あること」に気付きました。
それは…。

「1世帯当たり、3袋まで」という小さく書かれている但し書き。。。

こんな風に、片付けをしていると、3袋以上のゴミがでます。。。(^-^;

妹達に聞いても、「知らな~い!」って…。(笑)

それでも、気付いた以上は規則を守らなくっちゃね。。。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆残念。。。☆ | トップ | ☆桜モンブラン♪☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ゆっき~)
2011-05-04 10:50:39
我が自治体ではこういう何袋までという決まりはありませんが、大量のゴミは直接ゴミセンターに持ち込むことができるようになっています。料金は別計算で決まりがあるようです。我が家は利用したことは無いです。たぶん、3袋ずつ気長に捨てるかもだって、ゴミ袋に名前を明記するようになっています
返信する
こんにちは (denboo)
2011-05-04 11:03:53
うわっ、制限があるんですか?
うちの自治体は甘い…
名前書かなくていいし、10袋だって出してる人います。
もともと甘かったんですよね~資源ゴミの回収にとりかかるのも遅かったし。
一応県庁所在地なのに、ちょっと情けないです。
返信する
こんにちは (楽母)
2011-05-04 14:47:34
うちもね、一応、毎回出すのは2袋程度まで、ってハンドブックには書いてるけど、
別に罰則もないよ。 だから、出す時は2袋以上になることもありますが、出ない事もあるのでチャラということで(笑)
返信する
コメント、ありがとうございます。 (エー)
2011-05-07 09:55:57
古いゴミ出し表には個数制限がないみたいです。。。
なので、だぁ~れもゴミ出しに制限があるなんて知らないようです。
でも、これって意味ないですよね???(笑)
返信する

コメントを投稿