今日は、従兄が亡くなってから二・七日。。。
あっという間に、毎日が過ぎていきます。
きっと、落ち着くところに落ち着いて、今頃はホッとしているかもしれません?!
先日、従兄の子供たちに「お母さんの作るおかずで、お父さんが一番好きだったのはなぁ~に?」って聞いたところ、しばらく考えて息子と娘は「白いご飯!」って答えました。。。(笑)
その場にいたみんなで大笑いしたのは、言うまでもありません。。。
でも、母から聞いていたのとは大違い?!
たった一人の男の子の上に、生まれた時から虚弱体質だったのでずい分と甘やかされて育った人なんだけれど・・・。
特に、茶碗蒸しが大好物で、従姉妹たちには普通サイズでもこの人のは丼サイズだったとか???(笑)
私自身、ずい分と茶碗蒸しって作っていなかったけれど・・・。
そのうち肉なしのを作って、お供えしてあげようかなぁ~?!
それにしても、お母さんの作るもので大好きなのが白いご飯って???
確かに究極は白いご飯??って気もしますが
おかずが無くても美味しいかな
最近、土鍋で炊いてるから少々お焦げ。
我々の世代、給食ってまずかったでしょ?
今の子は給食がお母さんの作る料理より美味しい、って答えるのも多いらしい。
それって母親としてはどうなんかな?って思います。
アレもコレも食べられなかったら困るし???
子供達もやっぱり給食美味しかったって言ってました!
「頼むからお弁当に昨夜の残りのすき焼き入れんといて…」って贅沢なことも抜かしてました
お汁ボタボタでカバンの中エライこっちゃ~って???
ってか、母親の料理に対して結構コメントきびしいですね。
私怖くって子ども達に「お母さんの料理で何が一番好き?」なんて聞けません。
「キムチ鍋!」とか言われたらどうしましょ??
茶碗蒸しの丼Ver・・・どんだけ~~~~!?
今の様に食材が豊富じゃ無かった時代に工夫して作ってたお袋の味って懐かしい、
今なら調味料も調合した物が有りますが、
そんなに食べに連れて行って貰った事など無い母親があみだす味、
凄いと思いますよ~。
ここの奥さんは、あまりお料理が得意ではないようです。
何か食べたいものがあると、うちの母の所に材料を持ち込んでいたと聞きました。。。
うちの夫に聞いたら、「卵焼き」って答えましたが、ちょっと複雑~!?(笑)
米飯給食なんてなかったし・・・。
今どきの「ふるさと給食」なんかを見ていると、豪華版なのがわんさか?!(羨)
わが家の姪っ子ちゃんたちは、「ばっちゃんの味」を恋しがっているって聞きますが・・・。
それに奥さんは、あまりお料理するのが好きではなかったようです。。。
夫の職場の人で、お昼に丼にチキンラーメンと生たまごが入ったのを持ってきたって?!(驚)
30歳を過ぎた今は、奥さんにそんなことを言ってはいないでしょうが・・・。(笑)
茶碗蒸し、蒸し器に1個だけ丼が入っていることもありました♪
母が亡くなってからは、誰も作ってあげなくなったかもしれません。。。(^^ゞ