goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆お弁当ー2019年②(121日目)☆

2019年11月13日 | お料理

今日は、夫の母の月命日だったので「栗ごはん」を炊いた。
明日は、うちの母の月命日だけれど、さて何にしたものか???

ところで、今日は陶芸クラブがあったんだけれど・・・。
いつも早めに来ているSさんの軽トラが停まっていなかった。
一瞬、「今日は水曜日だよね?!」って焦ってしまった。。。(笑)

寒くなってきたので、ストーブに火をつけて部屋をぬくめて・・・。
お湯を沸かしてポットに入れておく。

そうこうしたら、メンバーさん達がやってきたのでホッとした。
普通なら、ひとりでも何かをこしらえるけれど、土曜日に本焼きをした窯出しの作業があるので、ひとりではちょっとねぇ~?!
私は10月のほとんどをお休みしていたので、あまり期待できなかった。。。

前回、織部釉の緑がきれいにかかっていたけれど、今回はあまり・・・。
だから、陶芸はむずかしくて油断ができない?!(笑)
 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当ー2019年②(120日目)☆ | トップ | ☆お弁当ー2019年②(121日目)☆ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ゆっきー)
2019-11-14 12:55:52
いつもと様子が違うと不安ですよね(笑)
陶芸は奥が深くて(笑)いまだによくわかりません。
気にったものができるとうれしいのですが(笑)
試行錯誤の連続です。もう、こちらも寒くなったので、そろそろお休みかな。
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2019-11-14 22:18:13
いつも来ているはずの人がいないと、一瞬どっきりしてしまいます。。。
未だに、曜日を間違えるヘマはしていませんが・・・。
陶芸は、とくに釉薬を掛けるのは難しいですね?!
寒くなると、土をいじるのは大変です!!
返信する

コメントを投稿