昨日、夜になってから天気が大荒れになった。
急に、屋根に打ち付けるような雨音が聞こえたと思ったら、稲光がして・・・。
何度も何度も雷鳴があった。
雨音が、あまりに変てこだと思ったら、雹が降っていたようだ。
連休中、夫は家庭菜園の準備をしていて、エンドウ豆やササギ、レタス菜などを植えたばかりだった。
それに、冬の間には家の中に避難していた鉢植えを玄関脇に出したし・・・。
それやこれやの心配をしていたら、急に停電。。。
仏壇のろうそくに灯りを点けて、しばらくじっとしていたら電気が復旧した。
やっぱり、夜になっての暗闇は心細い限りだった。
朝、家の周りの軒下には、昨夜の片鱗が数多く残されていた。
雹に打ちつけられて、蕗の葉っぱはぽつぽつと穴あき状態だった。
連休明けでないと夏野菜の植え付けは要注意です。
家庭菜園の被害はどうだったのかしら?へんてこな気象には困りますね。
まさかの出来事でした。。。
もう少し様子見をして、もう一度植え無ければいけないかも???
気候の変動は要注意ですね?!