連休中、すっかりと食材が無くなったので、最終日にはお弁当のおかずになりそうなものを買い出しに行って来た。
どうしても調理しやすいものに手が出てしまうんだけれど・・・。
「あんた、ブロッコリーが好きだよなぁ~?!」って、夫が必ず言ってくる?!
最初はスルーしていたんだけれど、「嫌いなの?!」って聞いたら・・・。
「うん!」ってハッキリ言った。
「嫌いなものが無かったんじゃないの?!」って突っ込んだら、「食べない事も無いけれど、食感が苦手なんだ!」とか何とか???(笑)
でも、お弁当にブロッコリーの緑は貴重なんだけれど・・・。
まっ、食べない訳ではないので、気にしないようにして一週間のうちの1日はブロッコリーを入れるようにしている。(笑)
ほとんど何でも食べるのに、ブロッコリーの嫌いな訳がわからない。。。
私は好きだけど(笑) お弁当の緑にはほんとに悩みました。 うちの夫も最近とみに好き嫌いを言うようになってきてカチン!ときます。 文句を言わずに黙って食べろ、って思いますよね(笑)
今までは無理をしていた?
無理やりにでも食べさせてあげてください
彩りに欲しい色ってありますよね。
我が家もブロッコリーを入れますが、旦那さんの嫌いなのがプチトマト。
プチトマトも貴重な赤色ですよね。
「別に色なんか気にしていない。それより食べたくないものが入っている方が嫌」だってさ。
月に半分くらいのバイトだけれど、弁当を持って行っているから、ふたを開けた時の気持ちを考えてあげているのに・・・って、上から目線かな??
ブロッコリーは、クセもなくて食べやすいと思うのですが・・・。
今まで言わなかった事でも、最近は口にするようになりました。
やっぱり、これも老い???(^_^;)
幸い?残してくることが無いので、知らんぷりして入れています。(笑)
見た目の彩りもさることながら、栄養面でも大切ですよね?!
わが家では、少し大きめのミディートマトを切って入れています。
今のところ残してはこないので、知らんぷりして入れています。(笑)
岡山時代には無かったお弁当づくりを、ここにきてするとは思ってもいなかったです。。。