goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆お弁当ー2018年②(118日目)☆

2018年11月21日 | お料理



朝起きたら、突然のカミナリ!!
驚いた~!!
天気予報ではそんなこと言っていなかったけど・・・。
今週の天気予報には、雪だるまのマークが登場してきた。
道理で寒くなってきた。。。

ところで、わが家の家庭用除雪機は、亡くなった従兄のMさんから譲り受けたものだ。
と言うか形見分け???
彼が亡くなるまで使っていたものだけに、思い入れもあったことと思う?!

晩年は、メンテナンスも滞っていたらしくて・・・。
バッテリーが弱っていたり、雪を飛ばすエントツ?の首が振らなかったりしていた。
で、10月初めに修理工場に依頼に行った夫でしたが、ちょうど種苗交換会や稲刈り真っ最中だったこともあって「こちらから連絡します!」と言われたようだった。。。
住所と電話番号を告げて連絡が来るのを待ったものの、一向に電話の来る気配はなかった。

さすがに、雪の降って来るこの時期、使えるようにしておかなきゃダメでしょう???
催促に行ったら、わが家の依頼票は無かったらしい。。。 
この日に対応してくれた若い従業員さんは、すぐに来てくれて除雪機を持って行ってくれた。
やればできるじゃん!!

夫には、「ちゃんと受けた人の名前を聞いておかなきゃダメだよ!」と言ったものの、たぶん言ったんだろうけれど忘れた???(笑)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆やっぱり、晴れの特異日だっ... | トップ | ☆お弁当ー2018年②(119日目)☆ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ゆっきー)
2018-11-23 15:17:06
こういう行き違いはたまには絶対あると思っています。
電話で物事を依頼するときは必ず依頼した時の責任者の名前を復唱してしまう癖が(笑)
依頼された人も気を引き締める?(笑)
放置されている可能性を感じたら催促しなきゃいけませんね。
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2018-11-23 21:46:57
「電話が来ると思うから・・・。」って言われていたので、普段は家電に出ないけれど注意してディスプレイに注目していました。。。(笑)
いくら忙しくても、こういう対応は許せないですよね?!
まだまだ殿様商売が横行しています。
返信する

コメントを投稿