goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆グルメ♪☆

2012年07月15日 | グルメ


母方の従姉のMさんから届いたお中元…。
今回のは、これ!


  


缶詰にしては、ちょっと豪華版なのですが・・・。
でも、食べたらめっちゃ美味しいんです。
むっちりと中身が詰まっていて、食べ応えのある代物でした。


きっと、頂き物でなかったら、買ってまでは食べなかった???
毎回、美味しいものを選んで贈ってくれるMさんに感謝です。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆またまた、あらあら…。☆ | トップ | ☆案の定。。。☆ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ゆっき~)
2012-07-15 10:54:33
高級品!!鯖の缶詰にもいろいろとあるんですね。
若狭の鯖街道、塩サバだけではないんだ
鯖寿司でもこういう鯖を使ったものはめっちゃ高くて、
なかなか食べられません。エーさん、美味しいものが
集まってきますね
返信する
こんにちは (denboo)
2012-07-15 16:40:30
あ~~~~~~~~っ!
我家が載ってる!!!!!!

私サバは一応背の青い魚の部類で、小さい頃にアレルギー出て大人になっても好んでは食べてませんが、この缶詰めなら大丈夫そうです!
返信する
こんばんは (楽母)
2012-07-15 21:25:58
鯖のこういう丸のままの缶詰って知りませんでした。鮭缶は知ってたけど。
缶詰のお魚は骨まで軟らかいので、カルシウムがたくさん摂れそうですね。
返信する
良い物は (オールドパー)
2012-07-15 21:27:19
 祇園祭も明後日巡航ですが其の時のおもてなしに鯖寿司が出て来たり鱧が出て来たり、
ここ京都ではゆっき~さんもお書きの通り鯖寿しは欠かせません、
でも若狭物の鯖は目が飛び出るほど高いです、
だから私ん家ではノルゥエー産の鯖で鯖寿司でないと口に入りません、
国産の物食べたいな~。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2012-07-16 00:41:55
わが家、ふたりとも青魚系は大好きです♪
ことに、〆さばが好物なんです。
岡山にいた頃には、知り合いからお手製の鯖寿司が届きましたが・・・。
こちらでは、あまり食べないようです。。。
この缶詰、初めていただきましたが、美味でした♪
もう、二度と口に入らないかも???(笑)
返信する
denbooさんへ (エー)
2012-07-16 00:45:18
えぇ~?!どこどこ???(笑)
うちでは、父親が青魚が駄目でした。。。
ことに、鯖が・・・。
きっと、缶詰も食べなかったような???
現地に行って、焼き鯖が食べたかった♪
返信する
楽母さんへ (エー)
2012-07-16 00:48:20
わが家、鯖の水煮の缶詰は常備していますが・・・。
もちろん、安いやつですが、いろんな料理に使っています。
でも、これは味付きなので、私のような人にはもってこいの缶詰です。
ただ、もう一度口に入るかというと、はなはだ不確かですが・・・。(^^ゞ
返信する
オールドパーさんへ (エー)
2012-07-16 00:52:53
若狭の鯖は、高級ブランドですね?!
焼き鯖寿司も一世を風靡しましたし・・・。
手作りの鯖寿司、一度も作ったことはありませんが、知り合いから届いていたのは肉厚で、とっても美味しかったです♪
「祇園祭=暑い」というイメージがあります。
返信する

コメントを投稿