こちら地方、遅い梅雨明けだったので、天候不順の七月でした。。。
今月も、お付き合いありがとうございました。
やっぱり、今月も足早に過ぎていきました。。。
今月の特記すべきは、庭の梅の実が大量に収穫できたので、自家製梅干に初チャレンジしたことでしょうか?!
ネットで、あれこれ検索してみたけれど・・・。
これも、人それぞれのやり方があるようなので、初チャレンジながら自己流というコワイやり方でやってしまいました。(^^ゞ
まっ、駄目ならそれまでのこととして・・・。
梅酒やウィスキー漬けの方は、順調に推移しているようです。
猛暑で、日本列島がうだっているようですが、熱中症に気をつけて元気にがんばっていきましょう~!!
明日からの8月も、よろしくお付き合いください。
自己流の梅干しの仕上がり具合、気になりますね
梅酒やウィスキー漬けはご主人様の活力源
いずれも巧く仕上がりますように
今月もいろんな記事、ありがとうございました。来月も楽しみにしています。
これに目が留まりました(笑)
来年、覚えてたら作ってみたいです。
今月もありがとうございました。
あとひと月、暑いのに耐え抜きましょう!
梅酒もウィスキー漬けも、はちみつ漬けも経験済みでしたが、この梅干だけは未体験でした。
今、土用干しの真っ最中です。
今月も、ありがとうございました♪
八月もよろしくお願いいたします。
うちの夫は、アルコールに関しては何でも美味しいという人です。(笑)
私は、楽母さんのところで見た「カリカリ梅」と「梅サワー」を仕込みました。
今月は、毎日更新を達成できました♪
お付き合い、ありがとうございました。
八月もよろしくお願いいたします。