goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆これ、良いかも♪(笑)☆

2019年10月27日 | お料理

先日、ブログのお友達の楽母さんが記事にしていた、「炊飯器の玄米モード」でこしらえるふかしイモ!!
早速、試してみました。
手軽にできて、失敗がないとなったら、めっちゃ嬉しいことです。

夫は、私が炊飯器を使っていたので、「さつまいもご飯」を炊いているって思ったようです。(笑)

わが家、ふたりともサツマイモも大好きなので、この方法は大いに利用したいです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当ー2019年②(110日目)☆ | トップ | ☆お弁当ー2019年②(111日目)☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす! (おちゃこ)
2019-10-28 10:13:50
さつま芋ごはんいいな~♪
ちょっと塩味が付いていて・・・
栗ご飯より好きかな♪
最近食欲モリモリです(^_^;)
返信する
こんにちは (楽母)
2019-10-28 13:29:43
さっそく試していただいてありがとうございます。 ほったらかしでいいのは楽ですよね。 蒸し器だと途中でお湯がなくなって空焚きってこともあり得るし。
シルクスイートだったかな。 ふかし芋に最適な種類があるらしいです。 ま、なんでもいいんですけど(笑)
返信する
おちゃこさんへ (エー)
2019-10-29 21:17:11
わが家では、ふたりとも白いご飯も好きだけれど、混ぜご飯も大好きです。
さつまいもは、何をしても美味しいですね。
こんな風に、簡単にふかしイモができるなんて・・・。
めっちゃ、嬉しいことです。
返信する
楽母さんへ (エー)
2019-10-29 21:20:21
情報提供、有難うございました。
今回、安納芋を使ったので、甘みが強かったです。
黒ニンニクも炊飯器でできるらしいのですが、それ専用にしなきゃいけないってことなので・・・。
なかなか踏み切れずにいます。
返信する

コメントを投稿