こっちに戻ってから何が変わったかというと、夜更かしが出来なくなったこと?!
今まで見ていたTV番組が入らないってこともあるけれど、夫が家にいるようになって「お昼寝」が出来なくなったからなのか???(笑)
別に、私が昼寝をしてたからってとやかく言う人ではないけれど、それでもやっぱりねぇ~?(^-^;
晩ご飯が済んで後片付けをすると、もう眠くなってくる始末。。。
一方の夫の方は、夜更かしぎみに・・・。
決まった時間に起きて会社に行かなくっても良くなった解放感からなのでしょうか???
そのせいか、私も、朝早く目覚めるようになりました。
やっぱり、生まれ育った土地の空気が馴染んでいるのでしょうか???
やっぱり、その土地ならではの生活習慣というのがあるように思います。早寝早起きは健康的で良いと思います
夜は9時ごろにはウトウト…
もうお年寄り時間ですワン!
これから、ますます早起きかもワン
おらっちは清々しい朝風の中、彼女見つけにゴ~ゴ~ワンワン♪
私はお年頃のここ数年、お昼寝もできないほどの不眠気味です。
エーさん、健康的でいいと思います。
だたテレビが見れないのは残念!!
夫が、毎日会社に行かなくなってから二ヶ月あまり、こちらに引っ越してきてから一ヶ月。。。
さすがにノー天気な私でも、環境の変化が体にきているのかもしれません。。。
ここだけの話、仕事見つかるといいなぁ~~♪(笑)
今までも、こっちに来ると、朝早く目覚めるという傾向はありました。
日の出が早いからかなぁ~???
早寝早起きはいいのですが、夜中に一度目が覚めるのはちょっと嫌かも。。。
早寝早起きは、お年寄り???
でも、うちの母は早寝遅起きでしたが・・・。(^^ゞ
早起きは三文の徳ともいいますから、何かきっといいことがありますよね???
TV番組が、一週遅れだったり、時間帯が違ったりしているので、未だによくわかっていないです。
うちの旦那さま、私が昼寝していないのに気づいているみたいで、「最近、昼寝していないんじゃない???」ですって・・・。(笑)
私には、「不眠」という言葉はないです。。。きっと・・・。
あっという間に、静けさがやってきます。
何だか「早寝早起き」って言葉、久しぶりのような気がします。
今までは、夫に「起きないの???」って言われていたのに、最近は私の方が「起きないの???」って・・・。(笑)
お昼寝もしっかりと
これは向こうにも言えることだけど・・・。(^^ゞ
今までは、朝までぐっすりだったのが、途中で目が覚めるのです。
中途半端な時間なのが、気に入らない!!(笑)