私、頼まれて、いつも買物に行っているお店で、「バイト」をすることがあります。
最初のキッカケは、何だったんでしょう???
確か(?)一年に数回の棚卸しだったような気が・・・。
夜、二時間ほどだったでしょうか???
今は、棚卸し専門の業者さんが入って、営業時間が終わってから棚卸しをしているんだとか???
それに、レジ自体がコンピュータと連動していて、何でも一目瞭然???
まぁ~、それはそれとして、以来、「手伝って貰えませんか???」と声を掛けられて、その都度、別に断る理由もないのでバイトを続けてきました。
で、今は、お中元・お歳暮の時期以外は、毎週木曜日の午前中の2時間ほど・・・。
商品の仕分け作業・・・。
直接、お客様との折衝がない分、気楽と言えば気楽なのですが、間違わないようにとの気苦労は、これで結構多いんです!!
一昨日も、その「バイト」がありました。
ご近所のSさんと一緒だし、かれこれ一年近くになるので、お互いに暗黙の了解(?)のもとで作業を進めていきます。
ところがです、いつも商品にくっついてくるはずの仕分け表、4枚のうち1枚がないんです。
「えっ???」
何度、ひっくり返してみても・・・。
どう見ても・・・。
ないんです!!!
4枚のうちの「3」が・・・。
「ウソやろ???」
今まで、仕分け表に表示されていても商品がなかったり、袋が破けていたり、商品が傷んでいたりしたことはありましたが、仕分け表そのものがなかったことは、初めてでした。
担当者に連絡をして、行方不明の1枚を探してもらうことにしたのですが、それを待っている時間がもったいないので、「3」を除いた商品を仕分けして、残りをひとつずつ確認していくことにしました。
めっちゃ手間がかかりましたョ~!!
ほとんど、仕分けが終わった頃、FAXされてきた用紙を手に担当者が「○○に、紛れ込んで行っていたんだって・・・」と息を弾ませて持って来てくれました。。。
「ん、もぉ~~!」
どんな仕事でも、どんな小さなミスでも、やっぱりいろんな所に迷惑を掛けるわけだから・・・。
それにお金を貰っている以上、ぞんざいな仕事はできないって思うのです。
たかだか、2時間ほどのバイトなのですが・・・。
結構、これでも気は遣います。
入力するのは人間ですし、こういった小さなミスもまた人為的なものですよね。
お疲れ様でございました。
そうやねん…違う部署に荷物が行ってる事たまにある
何で納品遅れてるねん?思うたら
とんでもないとこに持って行かれてた~
しっかり売り場コード見ろっちゅうねん!
ミスをして、「後を引かないこと」も大切ですが、「同じミスを繰り返さないこと」も大切ですよね。
毎回、無事に終了すると「ホッ♪」とします。(笑)
同じことを二度するのは、「アホ!」って言われても仕方がないです。(笑)
紛れていった方だって、気づいたら連絡をくれてもいいはずなのに・・・。
たった2時間だけのバイトなのに、終わると、妙に疲れています!!
昨日もバイトでランチを作りました
メニューは考えて、作る量も自分でっっ・・・
結構気は遣いました。。
エ~~さんもお疲れさまでしたっっ
頼まれたら断れない性格・・多分似ているのでは???
いかに、ヒューマンエラーをなくすか???
機械を過信したらいけません!!
頼む方の人は、そこを見込んで頼み込んでくるんですものね???(笑)
わかっちゃいるけど・・・。(笑)
確かに、似ている???