ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆大相撲地方巡業-5☆

2007年08月27日 | スポーツ観戦

白鵬の綱締めが終わったあとは、幕内力士の土俵入りです。

 

行司さんを先頭に、呼び出しさんの打ち出す拍子木の音に合わせて、力士の名前が紹介されます。

人気力士、郷土出身力士には、ひときわ大きな拍手が・・・。

 

幕内の土俵入りが済むと、今度は、横綱の土俵入りです。

露払いと太刀持ちを従えて、横綱「白鵬」が登場です。
番付の上位の人が太刀持ちのはず・・・。

 

両手を広げてせり上がるところが、不知火型の特徴だそう・・・。
力が入ってくると、肌がピンク色に変わって、とってもきれいでした。
白鵬は、肌の色が白いから・・・。

横綱の土俵入りが済むと、早速取り組みが始まります。

土俵下では、審判の親方が見つめています。
ある年令以上の人は知っていますが、歌手の高田みづえさんが結婚した「若島津こと松ヶ根親方」です。

小部屋ですが、夫婦二人三脚で頑張っているみたいですね。
最近、久しぶりにTVに出て、とっても良いおかみさんぶりを披露していました♪

=つづく=

 


 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆すごっ!☆ | トップ | ☆ささぎ♪☆ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若島津 (楽母)
2007-08-27 17:24:49
南海の黒豹だっけ? 結構好きでした。
あんこ型よりそっぷ型? 
相変わらず精悍そう♪
みじかで (獏)
2007-08-27 21:06:23
砂被りのみじかな席でよく見えたでしょうね

私は今の相撲はあまり見ません

小学生の頃は好きで良く見ていました。

私からみると八百長と思われる相撲が今は多すぎます。

残念です。
お返事です♪ (エー)
2007-08-27 21:25:07
<楽母さんへ
誠実そうな感じが、漂っていますよねぇ~♪
高田みづえさんは、「歌に未練があったけど、好きだったから・・・」芸能界を引退したんですって・・・。
無口でも、押しの一手だったんでしょうか???(笑)
松ヶ根部屋には、今年中に関取を狙える位置にいる、有望なお相撲さんがいるみたい・・・。

<獏さんへ
砂被りなんて、こんな機会でもない限り到底無理ですから・・・。
ウチは、関取になる以前の人たちを応援しています♪
一生懸命ですよ。
上にあがるために、必死に稽古していますし・・・。
ぜひ、見て欲しいです♪

コメントを投稿