goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆やったぁ~♪☆

2010年04月06日 | グルメ

母の大好きだった「黒豆茶」でしたが、このあたりのご近所のスーパーでは見かけることがなくて…。

時折、妹が荷物の中に入れて寄越してくれていました。

で、買い物に行った折に、顔なじみの副店長さんに「ダメ元」でお願いしてみたんです。

「問屋に聞いてみます。」と言ってくれたのですが・・・。


待てど暮らせど、一向に連絡がなかった。。。

一度、「もう少し待ってくださいね。今、問屋の方に聞いていますから・・・。」と言われたっきり。。。

「やっぱり、駄目だったかぁ~!」と、半ばあきらめかけていたんです。


買い物に行って、店内のすみずみまで見て歩くことって、まぁ~滅多にしませんよねぇ~???

大抵は、必要な品物を買って、そそくさと店を後にします。

なので、その品物が品揃えされていたのを、ず~っと気づきませんでした。。。

しかも、それは通常の『お茶コーナー』の陳列棚ではなく、中通路のところにひっそりと置かれていたのです。


それでも、たまたま見つけたから良いものの・・・。

もしかしたら、いつまでも、気づかずにいたかも???(^^ゞ

ただ、驚いたのは、私以外にそれを購入している人がいたってこと・・・。

だって、行くたびに棚の商品が減っているのです。


私、これでも、内心ホッとしているんです!

もし、売れなかったら在庫でかかえることになるんですもの。。。(^^ゞ

メーカーが、製造中止にしない限りお店には置いてくれるって、今のところは言ってくれました。(笑)

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆朝食♪☆ | トップ | ☆Lindo♪☆ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2010-04-06 07:51:44
あら、良かったですね。
ちゃんと置いてくれたんだ。
でも、ひと言いってくれたらパーフェクトだったのにね。 私も一時気に入ってた九州産の健康茶、某スーパーしか置いてない商品でした。 あれ不思議ですね、大手だからってなんでも揃ってるわけじゃなく、地元の小規模スーパーにあったりして。
案外、エーさんみたいに直接仕入れ交渉した方がいたのかもしれません。
返信する
楽母さんへ (エー)
2010-04-06 08:06:41
そうなんですよねぇ~!
ひと言、連絡してくれれば完璧???(笑)
で、その副店長さん、品出ししていたので、「お茶、置いてくださってありがとうございました♪でも、連絡待っていたんですよぉ~!」って・・・。
ちょっとイジワル(?)とも思いましたが、言わないとわからないですもんね。。。(笑)
そこそこのお店の仕入れ担当者の好みとかもあるようで、大手だから小規模だからってことではないみたいですね。
これで、探し回らなくてもよくなりました。
返信する
おはようございます (ketty)
2010-04-06 08:53:11
探し物が見付かって良かったですね!
さっそくお母様にお供え出来て、きっと今頃
「エーちゃん、やっぱりこのお茶は、香ばしくて美味しいよ♪」と、お母様が目を細めてらっしゃると思います(^^♪
返信する
客注! (おちゃこ)
2010-04-06 09:36:21
シーズンの入れ替え時に今までと商品が替わったりします。
そんな時は頼めば前の商品を取り寄せてくれます♪
もちろん電話で入荷の連絡もしてくれますし・・・。
細やかなサービスが口コミ効果になって・・・
主婦を大切にしないと・・・ネッ♪
返信する
kettyさんへ (エー)
2010-04-06 11:17:48
お陰様で・・・。
念ずれば叶う???
ここでも、やっぱりおばさん力を発揮してしまいました。。。(^^ゞ
ちょっと前までなら、きっと言うことすら出来なかったと思います。(笑)
おまけに、30%オフの日に買ったので、べらぼうに安かったです♪
返信する
おちゃこさんへ (エー)
2010-04-06 11:21:58
何だか勘違いをしていたようです。
「この商品を置いてください」って言われって・・・。
それにしても、やっぱり一報あるべきですよねぇ~!
私、絶対に知り合いにも言うし、こうしてブログにも書くし・・・。(笑)
主婦をあなどったらダメっ!!
返信する
はい (ポンチ姫)
2010-04-06 11:31:14
おばさんは、強いです…でも、言ってあげたほうが、お店屋さんも、いいかも
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2010-04-06 22:21:10
言った方と、聞いたほうの受け取り方の違い???
こういうのって、やっぱり確認が必要ですね。
こっちも、遠慮していた部分もあったので、尋ねることをしていませんでした。。。
何はともあれ、置いてもらえるようになったので、良かったです。
返信する

コメントを投稿