goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆両替。。。☆

2023年12月22日 | 日常
一昨日、夫の給料日だった。
通帳に記帳すれば、振り込まれた金額はわかるけれど、ずっと明細書を貰ってから引き落とすことにしていた。
通常、前日によこすんだけれど、どうかすると夫が忘れていたりして・・・。

給料の振り込まれる地元の銀行は、午前11時30分~午後12時30分まで窓口が閉まる。
普通はATMで事足りるのだけれど、今月はお年玉用に新券が欲しかった。
紙幣は20枚以上の両替だと手数料がいると言われた。
どの組み合わせでもらしい???

帰り際、「毎日来たら大丈夫なの?!」って聞いたら、それでも良いけれど窓口で引き出すときに「新券で」と言えば手数料が要らないみいだ?!
銀行には銀行の都合があると思うけれど・・・。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆異変?!☆ | トップ | ☆真冬日。。。☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2023-12-22 22:26:02
我が家の近くの地銀も同じく11時半から1時間窓口が閉鎖されます。
そういうところが多くなったようです。なるほど、両替じゃなく
払い出し?ということだから手数料がいらない、という事なのですね。
返信する
こんにちは (楽母)
2023-12-23 16:34:28
前は窓口にお金を持って行って、新券に替えてといえば替えてくれていたと思うのに、今は自分の通帳からじゃないと手数料かかるようになった。。。というんで、知らなかった時、窓口の人と喧嘩しそうでした(笑) 口座にお金がなかったら新券発行もできないんかい??ってね。
返信する
Unknown (エー)
2023-12-23 22:33:02
ゆっき―さんへ
両替に手数料がいると言うのは知っていましたが、関係ないと思って詳しくは調べていませんでした。。。
今まで、ATMで引き出したときに新札があると寄せていたのですが・・・。
銀行といえども企業ですから、無駄を省かないと存続できなくなりますからね?!
返信する
Unknown (エー)
2023-12-23 22:40:43
楽母さんへ
なるべく窓口には行きたくない?!(笑)
まして、昼に1時間休むようになって、ATMで済ませられるならそれで・・・。
今回、初めて窓口で引き落とす場合に、新券を指定すれば良いって知りました。
こういうことは、何度も無いと思いますけど・・・。
返信する

コメントを投稿