栃木県那須塩原市。
ここには
僕が「世界一美しい紅葉」と思い込んでいる並木道がある。
いつもは11月になってから訪れるのだが
毎年、気になることがあって
それを確かめるべく
今年は9月から動き始めた。
もちろん、北海道の大雪山すら紅葉ははじまっていないはず。
いまから紅葉なんて「?」のはずだ。
だけど
紅葉は
緑のカエデの葉が赤くなるもの。
赤くなる前から
カエデの . . . 本文を読む
続きです。
アウトレットを廻っている間、
いま流行の「局地的豪雨」に見舞われた。
クルマに傘を置いてきたこともあり
もちろんアウトレットは屋根があるので安心ではあるが
エリアをまたがるときは
どうしても雨に打たれなくてはならない。
やや濡れてはしまったが
勢いよく降って
潔く上がる。
ほとんど待たされることなく
駐車場にたどりついた。
いよいよ「気になるお店」 . . . 本文を読む
いつもなら、どこか目的があって出かける。
けれど
この日は特に「どこへ行きたい」という場所が浮かばなかった。
相方さんと待ち合わせをして
「どこか行きたいところはある?」と尋ねてみる。
いつもは場所を明かされずに勝手に連れて行かれることが多いので
少々戸惑っている様子。
まぁ「お茶でもゆっくりしようか」という感覚だったので
近場のカフェ的なものになりつつあったが・・・
場 . . . 本文を読む
昨年、富士山から帰ってきたときは
恥ずかしながら1週間ほど体調を崩した。
筋肉痛は半端なものではなかった。
あれから1年。
これでも細かく歩いていることもあって
「翌日からの筋肉痛」が
だんだんなくなってきた気がする。
そのかわり、腰や足に「きている」という事実は明らかなわけだが。
17時08分。
昭和の酒屋まえ。
まだ歩いている観光客がわずかだがいる。
相変わら . . . 本文を読む
この記録は
僕の自己満足だけではない。
決して参考にはならないけれど
興味を持った方に
少しでも知っていてほしいことが
ここには凝縮されているはずである。
日光のこと
歩く、ということ。
冒険には
少なからず「知っておかなければならないこと」もある。
思いつきには限度があるということだ。
ここは日光・中禅寺湖畔。
自然があふれているからこそ
ヒトが想像しな . . . 本文を読む