Chaprinの部屋。。

当たり前の生活の中に… ふと気づくと、素晴らしい瞬間と出会えます。それを繋いでいければ幸せです。

NIKKOR Auto を四本持って‥ あじさい寺。。

2021年06月30日 | 日記

#135mm

最近、ハマっているオールドレンズ。。

その中での、一眼レフ用(Fマウント)の初期 シリーズ、、

ニコンのNIKKOR Auto 。。

(カニ爪露出連動方式なので、自作Ai方式に改造済み)

いや、以前の会社名、、日本光学から始まるシリーズです。

何に魅せられているのか?‥

当然、描写力は今の現行レンズが上。。

間違いありません。

でも‥ 何かが違うのです、、

触った感触。。

リングのフィーリング。。

ほぼ、すべてがガラスと金属で丹念に作り上げられていて。。

なんとも言えない存在感に圧倒されます。。

前回来たのあしさい寺では、

掃除完了後の翌日持ち込んだAuto 135mmと、ちょっと古い、

今時レンズ2本で撮ったのですが‥ 

135mmに慣れないせいか、

今時レンズに逃げてしまいました、、

今回は、逃げ場所のないように

NIKKOR Auto 4本だけで持ち込み

撮ってみました。

#左から、

・nikkor-Q Auto 200mm F4 /1964

・nikkor-H Auto 28mm F3.5 /1960

・nikkor-H Auto 50mm F2 (カメラボディ装着レンズ)/1964

・nikkor-Q Auto 135mm F3.5 /1969

当時、昭和35年で大卒初任給13.000円くらいの時代

これらのレンズの値段は2万~4万円だったそうです。

今のお金に換算すると‥(@_@;) 

今や‥ (〃艸〃)ムフッ

さて、135mmから。。(最短撮影距離1.5m)

(F/5.6)

(F/5.6)

(F/4)

(F/4)

女性の後ろ姿、程よいボケ感と圧縮効果が効いてます。

(F/3.5)

(F/3.5)

(F/3.5)

(F/3.5)

(F/3.5)

(F/3.5)

さて400mmへチェンジ。(最短撮影距離2m)

(F/4)被写界深度が広くなり、ボケ感が強く感じます。

(F/4)

(F/4)

(F/4)

(F/4)

(F/4)

(F/5.6)

ここからは50mm。(最短撮影距離0.6m)

(F/8)

(F/2.8)

(F/8)

(F/11)

(F/2.8)

(F/11)

(F/8)

(F/8)

最後は‥ 28mm。(最短撮影距離0.6m)

(F/5.6)

僕の腕では‥ あじさいは撮れません‥ ( ;∀;)

また、歪曲収差も… (^-^;

(F/5.6)

135mm(F/8)

本堂の賽銭箱の横に置いてあります。

代金?は‥ 賽銭箱へ。。

さて、いかがでしょうか?

オールドレンズは今となれば、寄りたい時に‥

寄れない‥

色々な収差も多いですが、、

時として、驚くような絵を描いてくれます。。

そんな瞬間を期待して、付き合ってみたいと思うのです。。

左脚の痛みを感じつつの一日でしたが、、

明日は、皆さんと一緒に

素敵な一日となりますように。。(*^^*)

#仙台 あじさい寺 / 資福寺(慈雲山 資福禅寺)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四本目のオールドレンズで ... | トップ | 雨模様‥ ホワイトバランスは... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-07-02 06:15:38
Nikonは、日本光学って名前だったんですね
初めて知りました。
と言ってもカメラに詳しい私では無いのですが^^;

オールドレンズのアジサイの景色、梅雨のお寺、
アジサイが、目の前に伝わってきて、
楽しまれているのも伝わってきます^^
返信する
Unknown (chaprin55)
2021-07-02 22:12:00
attsu1さん。ありがとうございます。そう、Nikonはカメラ生産がメインになってからにの会社名を変更したようです。それ以前は天体望遠鏡であったり、双眼鏡であったり… 凄いのは戦艦大和の主砲の測距儀も日本光学が作ってたそうです。そうアポロ計画から現在もNASAが信頼しているNikonのフラッグシップカメラが宇宙に行くんですね〜。(*^^*)
返信する

コメントを投稿