♪芸能人のアノ歌声♪

グラビアや声優からのCDデビュー、数多い新人のCDリリース。安易な出しすぎに疑問。主観的に歌の上手い下手をシビアに語る。

「セーラー服と機関銃」主題歌も好スタート

2006-10-31 13:34:35 | Weblog
人気若手女優の長澤まさみが主演するTBS系「セーラー服と機関銃」の主題歌を、長澤が役名の「星泉」として歌う、
「セーラー服と機関銃」が、11月6日付のオリコンシングルチャートで初登場4位となった

1982年に薬師丸ひろ子が歌い、年間ランキング2位となった同曲としては、82年3月以来24年8か月ぶりのトップ10入り。
初登場では薬師丸が記録した8位を上回った。
初登場8位でも年間ランク2位とかいくんだ・・・

女優のデビューシングルとしては、過去10年で97年の広末涼子、99年の深田恭子、今年「Kaoru Amane」としてデビューした沢尻エリカに続く4人目のトップ5入りらしい。
広末は覚えてるけど、深田は・・・何歌ってたっけ??まいーや今は。

CDは最初で最後と公言していた長澤。4位の4は私にとってラッキーナンバーらしく、今回も幸せを運んでくれと初登場4位を喜んだ。
デイリーチャートでは3位、また着うたも2週間で11万ダウンロードを突破し、まだまだヒット中、息の長いヒットになるかな。
なればいーね

あの耳障りなタイヨウのうたはいまだ姿を消す雰囲気ありませんが、
んん・・・なんで。

Kaoru Amaneさんも星泉さんも、歌唱力においてはメジャーに出れるものではないと思います。
Kaoruさんが後々になってバッシングをくらってたように、星さんも色々言われるんだろうけど。

まぁ、最初で最後と公言してたくらいだから大目に見聞きしてもらえるかな。

ってか、これでKaoru Amaneさんを抜くことが出来ればすごいですけど

高橋瞳 映画主題歌を熱唱

2006-10-30 14:38:58 | Weblog

山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカの出演する映画「手紙」のスポーツ報知特選試写会が25日、仙台・宮城県民会館で行われ、
地元仙台在住の歌手・高橋瞳が同映画の主題歌を歌った。

昨年4月にデビュー曲「僕たちの行方」がオリコン1位を獲得した仙台が誇る超新星。
このブログでも1度とりあげたことあると思いますが。
去年のレコード大賞は彼女だと確信していたのに。。。
なんかいみわかんないのになっちゃって・・・

まぁいいや。
瞳ちゃんは前に書いたとおり、身長が小さいんです。猫ひろしくらい。
地元の高校(2年生)に通いながら、仙台と東京を行き来する生活を送っている忙しい感じなんだけど、
「やっぱり地元ではリラックスできますね」と笑顔。

両親も含め、満員の約1200人の観客が見守る中、
自身が作詞も手掛けた主題歌「コ・モ・レ・ビ」を小さな体を震わせて力いっぱい熱唱。
映画主題歌は初めてだが「エンドロールで自分の声が聴こえてきて感動しました」と瞳を輝かせた。
シングル発売は11月1日。

デビュー曲の強い声とは全くちがう、
「あー、こういう歌い方もできるんだー」
と、ちょっと私は驚きました。
聴く価値あり

愛内里菜が初舞台

2006-10-27 11:28:36 | Weblog
歌手の愛内里菜の初舞台となるロックミュージカル
「チック,チック…ブーン!」の公開舞台げいこが26日、東京・世田谷パブリックシアターで行われた。

「RENT」の原作者で、35歳の若さで亡くなった米国の劇作家ジョナサン・ラーソン氏の自伝的ミュージカル。

「RENT」は「プロデューサーズ」並に有名ですね。

愛内は初舞台とは思えぬ張りのある歌声を披露。
やはり愛内里菜…いつも同じ歌い方のように聴こえるけど、
あの強めの声は魅力的。清涼感を感じる気もするし。。。


愛内は、「緊張して大阪弁が出ないようにしたいです」と抱負を語っていた。

また、同作の主演は2度目となる山本耕史は「かわいいし、歌もうまい」と愛内を絶賛しながら「まだご飯に行ってないよね。事務所が厳しいからね」と残念そうに話した。
27日から11月7日まで同劇場で公演。
その後、全国10か所13公演を行う。

ニューハーフが天下取り!

2006-10-26 11:48:14 | Weblog

インディーズで人気急上昇中の9人組バンド
「5050(フィフティーフィフティー)」が24日、東京・渋谷DUO MUSIC EXCHANGEで初のワンマンライブを行った。

このバンドは、帰国子女で現役慶大生のマー坊とテル、ニューハーフのちひろの3人のボーカルが中心。
この異色編成と、実力が買われてなのか、
レコード会社15社が争奪戦を繰り広げており、来春にもメジャーデビューする。


まっっったく知らなかったが、俳優の坂口憲二が出演する「レディーボーデン」のCMソング「オレンジ色フレーバー」で人気が急上昇した9人組インディーズバンドなんだとか。

多いな

「真夏の鵠沼」「オレンジ色フレーバー」など9曲を披露したマー坊は
「僕らはハチャメチャなパーティーバンド。音楽業界の歴史に名前を残したい。目標は天下取り!」と宣言した。

9曲を披露したこの日のライブでも、関係者が客席から熱心に見つめていたという。。

実力はどんなものなのか・・・超興味深々です。

浜崎あゆみ 久々アルバムリリース!

2006-10-25 10:59:06 | Weblog
最近色々な噂で騒がれているあゆこと浜崎あゆみ

11月1日、3枚組みらいぶDVD「ayumi hamasaki ARENA TOUR 2006A~(miss)understood~」を発売する

そして11月29日には「Memorial address」以来、実に約3年ぶりともなるミニアルバムをリリース。
アルバムの名前は「Secret」
なんだか謎めいてるような・・・

さらに、同じく11月29日、ビデオクリップを収録したDVD付きバージョンも登場全7曲入りです

あゆは、カワイイからというだけで自分は好きですが、
正直、歌は上手くないですよね。。。
ライブも、パフォーマンスで誤魔化しているというか

でもそんなアーティストは結構いるわけで、
ファンも楽しんでるならそれはそれでいいとは思うのですが。

あゆの喉の方が心配デス
ライブでも、2曲目にして声が潰れ始めてたり、
とても歌とはいえない曲を歌ってた時があったりなど、
声が心配

まだ頑張って欲しいので、なんとか鍛えて下さい
って感じ

若手女優は歌が苦手?

2006-10-24 11:10:32 | Weblog
ドラマ「セーラー服と機関銃」の主題歌、聴かせてもらいました。

主題歌の曲名も同じなようで。まぁそれは関係ないんですけど。
以前、沢尻エリカの歌唱力について語らせていただきました。
書込みではやんわり書いたつもりなんですけど、

本心ではもうズタズタに思っております

あ、そして今回の長澤まさみの歌・・・
んんん~

沢尻エリカと同じようなものか。
カラオケレベル

決して上手くないし、なんか、のペーっとしてて聴いてて何にもおもしろくない。
プロデューサーとかがOKした意味がわからん
彼女自身、歌はあまり得意じゃないって言ってたにしても…

薬師丸ひろ子の時は大ヒットしたらしいですけど、
長澤のはおそらくナイと思われます
チャートインするのかさえどうなの??って感じ。

沢尻エリカにも二度と出して欲しくないけど、
長澤まさみもちょっと・・・私は、すこーし、期待してただけに、
“あ~・・・”ってプチ落ち込みでした

でも、頑張ったならイイっていう世界でもないし、
やっぱり『実力派女優』さんとしてこれからは力を発揮してもらいたいなーと思いました

あやや 早くも復帰!!

2006-10-23 10:56:28 | Weblog
松浦亜弥:復帰!治療と歌手活動両立へ
顎関節症の診断を受け今月9日の神奈川県相模原公演を中止した、
あややこと松浦亜弥が22日、新宿区の東京厚生年金会館でなんとコンサートに臨んだ
早くもステージ復帰

2曲を歌った後、ファン2000人に
「少し前からあごに痛みを感じるようになり、長時間歌えなくなった。突然公演を中止してすみませんでした」と謝罪した。

客席の「あやや!頑張れ」の温かい声援に涙をこぼし、

「自分自身が一番悔しいし、悲しい。お医者さんと相談しながら、これからも歌っていきたい」と話した。
昼夜2公演を行い、計4時間で延べ36曲を披露。

よく歌えたなぁ・・・
関心。。。

29日も同所で公演する。
治療しながら歌手活動は続けるらしい。

本当に良くない事が続いてるあややだけど、
歌を歌うことが本当に好きなんだなーと思ったゎ

上手く歌えたらイイケド、
というか私は歌手に対して酷評が多いですが、
今回はあややの熱意と言うか、歌に対する思いに心底関心しております。
だからというわけではないけど、いつもみたいなエセ評論みたいなことはやめとこぉと思います

んん・・・すごいな

くれぐれも悪化させることは無いように願います。
これでも私、あややの音の忠実さはいい感じで評してるデス

江戸にタイムスリップ!倖田來未と仲間由紀江がコラボ

2006-10-20 15:21:15 | Weblog
セクシー歌手、倖田來未(23)が女優、仲間由紀恵(26)主演の映画「大奥」の主題歌を手掛けることが19日、分かった。

時代劇に縁の深い京都出身の倖田がこだわって作詞したラブバラードの新曲「運命」(12月上旬発売)で、倖田が時代劇映画の主題歌を歌うのは初めて。


江戸時代の悲恋を京女の感性と持ち前のセクシーな歌声で情感豊かに歌い上げる。


同映画はフジテレビの人気ドラマシリーズの劇場版で、第7代将軍家継の時代に起きた大奥史上最大のスキャンダル、「絵島生島事件」を描く。

大奥総取締の絵島(仲間)と歌舞伎役者の生島(西島秀俊)の禁断の恋を中心に、権力争いを繰り広げる人々の人間模様を綴る。

シリーズを手掛ける同局の保原賢一郎プロデューサーは

「ドラマはドロドロの愛憎劇でしたが、今回はシリーズ初の純愛モノ。
しかも時代劇とはいえ大奥は、現代に通じる女性の争いを描く作品。
同性から高い支持を得ている倖田さんに、ぜひラブソングを歌ってもらいたいと思いました」と起用理由を熱く語る。

倖田は映画とのコラボは4回目で、ドラマを含め時代劇は初挑戦。自身と約10人の女性スタッフからなる「チーム倖田」が、8月上旬から今月上旬まで通常の倍近くかけて制作したという熱の入れようだ。

大奥に倖田來未の主題歌とは意外な感じもするが、今一番視聴率を取れる女優と一番アルバムが売れる歌手のコラボに注目が集まりそうだ。

大山百合香さんに注目!!

2006-10-19 10:47:21 | Weblog
近頃、「あれ歌ってる人誰だ」的に注目されている女性歌手
大山百合香さん

モンパチのカバーで話題になってる

大山百合香さんがめでたくファーストアルバムをリリース
『KIND OF BLUE』

4年ほど前に流行った、
モンゴル800の「小さな恋のうた」のカバーも入ってる。
今、CMの曲となってる、あの曲

私も始めてきた時、ぉおって思いました
すごっくキレイな声で、高い声なんだけどキンキンしてなくて、
スーっと入ってくる感じ

気持ちいい

それから、
「さよなら」っていう曲のビデオクリップに、戸田恵理香ちゃんがでております
ただし、コレは初回限定とか。
なんでも、「小さな恋のうた」カバーされたことにより、
着うたのダウンロードの驚異的なスゴさとか、
異常な盛り上がりの中で
モンパチの上江洌清作さんと作り上げたのが

この「さよなら」

初回のDVDには、なぜ戸田恵理香ちゃんになったのかなどの、
ショートムービーが入っていたりと、
盛りだくさんな内容だと思います。

超楽しみ


大山百合香さんは、1984年生まれの沖縄出身。
新たな歌姫参上
とかなるのかなぁ

OLIVIAの美声が引き立たせる

2006-10-18 10:32:33 | Weblog
空前のブームを生みだした人気コミック「NANA」のテレビ・アニメ版の
オープニング曲「Wish」
エンディング曲「Starless Night」が、ダブルAサイドシングルとして、
10/11ついにドロップされた

今回の作品は、スマッシュヒットとなった前作「a little pain」に引き続き、アニメ内でOLIVIAが歌唱キャストを担当する、
主人公・ナナのライバルバンド、TRAPNESTのボーカルレイラ名義、
“OLIVIA inspi'REIRA(TRAPNEST)”でのリリースとなるが、
アーティストとして独自のセンスと存在感を放つ、なんともOLIVIAらしい、ヘビーでダークネスで、
けれど、非常に美しくて繊細な世界が表現されているのが印象的

OLIVIAは、やっぱり自分で書いて、歌うものだから、
そのときに感じているものを入れつつ、自分とレイラと共感する部分を見つけて、
もし、私がレイラだったら…と考えながら歌詞を書いたという。

「NANA」を知る人は、何となくでもREIIRAのことをプリンセスと思っている、だからこそ、その距離ををどうやって縮めようかと。

そのためにあえて彼女の弱い部分を描いていったと語る
好きな人がいるんだけど、なかなか勇気がなくて、思いを告げられないから、空気にWishを入れて彼に送る、コトバを作って、彼に気付いてって言霊を送る、マジックをかけているような感じって。
OLIVIAも、思いを隠しちゃうタイプだから、そこはすごくレイラと似てると思ったみたい。
その他にも運命を感じてしまう程、似ている部分が多いとか。

OLIVIAとレイラの出会いこそ、運命だったのかもしれないですね
とかいってみたりして

現在日本テレビ系にて大好評放送中のアニメ『NANA』新オープニング曲&新エンディング曲をOLVIAが担当。
DVD付には、NANAアニメーションチーム製作の“TRAPNESTオリジナルアニメーションクリップ”と、“アーティストミュージッククリップ”の2本を収録という豪華仕様! カップリングには、OLIVIAオリジナル曲「Close your eyes」を収録!