goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃみといっしょに ~わんことおでかけ

中型犬MIXの『ちゃみ』です。2000年生まれ♀です。
2015年9月30日お空に旅立ちました。

お知らせ

ちゃみさんの小さい黒い妹としてライラをお迎えしました。
ライラのブログを新たにたちあげました。

したから呼んでもライラ

まめな更新はしていませんが、よろしかったら新ブログでもおつきあいのほどお願いいたします。

2016年2月 ちゃみハハ(morninglover)

アニマルコミュニケーション

2015-11-14 | ハハのひとりごと
だいぶ前のことになりますが、アニマルコミュニケーションのモニタを受けたことがあるんですよ。
アニマルコミュニケーションのことは以前から本で知っていましたが、受けるのは初めてでした。
ちゃみさんの画像といくつかの質問をコミュニケーターさんにメールで伝えセッションを依頼しました。
その時のセッション結果を思い出として残しておきたいと思います。

gooメールが有料化した時に送信メールのバックアップをとってなくて・・・
たしか清津峡に行った時の写真を送りました。





第一印象は話を理解しようとする頭の良い子と感じられたそうです。
ハハはちゃみさんのことを「飼い主のことを察する犬」と言っていたのでまあ一致


「今、幸せ?」

私が尋ねた質問のひとつです。
飼い主がこれでいいと思っても、犬にとってそうでもないことがあるかと思って気になっていたのです。

で、その問いには「あったりまえ」

と力強く答えてくれたそうです^^


「おかーさんを心配してあげられる優しい子なのね」

セッション中、コミュニケーターさんが言うと、

「そりゃそうでしょ」

とーぜんとばかりに少し上から発言だったらしいです(笑)


「おかーさんのこと好き?」

の問いには

「好き過ぎていつも心配」



「おかーさんが笑っているのを見ているのが好き」

ですって^^


ほほぅ~、心配してくれてたんだ。
私はいつも飼い主としてちゃみさんのことを守っているつもりでいましたが、どっこいちゃみさんの方も同じ気持ちだったとは。
だから散歩の時はなんとしてもハハの前を歩いていたのかなー?
ちゃみさんより前を歩こうとすると、抜かさすかーとスピードを上げるのでしまいには競走になってました。
あ、もちろん若い頃のハナシですよ。
コミュニケーターさんには「家族を守る意識が強いようで、ほんと、頼もしい(笑)」と言われました。
まあ、似た者親子ということかしら。

飼い主の私自身、ちゃみさんからは文科系のおとなしさよりは、武士のような潔さと頼もしさを感じていたので、リーディング結果はイメージ通りでした。

そして頭に浮かんだキャッチコピーが

「頼もしい侍女子」

でした。
コミュニケーターさんに伝えたところ吹いたそうですよ(爆)



私は耳に聞こえないメッセージを受け取る能力はないので、セッション結果はとても興味深く受け取りました。
旅行のことはどう思っているんだろう?ポコちゃんのことはどう思っているんだろう?
後から質問したいことが浮かんできましたが、またセッションを受けることはありませんでした。
アニマルコミュニケーションは死んだペットに対してもセッションできるそうですが、まあそこまではいいかなと思っています。




ランキングは外しております。
コメントの返事とブログ訪問もお休みしております。
もしよろしかったらブログ右側のクリック募金にご協力いただけると嬉しいです。(PCのみ)




1年前の記事

2015-11-02 | ハハのひとりごと
前記事にコメありがとうございました。
足音が…爪の音が…とそういうお話が多いことかつ普通に語られることに正直びっくりいたしました。
実は私も猫で経験があるんです・・・仰向けに寝てる首の上を柔らかい毛の塊がのっそりと歩いていくのが妙にリアルで目が覚めたことが。
怖いという気持ちはありませんでした、よかったー傍に居るーとむしろ嬉しく思いました。
ちゃみさんに関してはまだ何もないんですが、そのうち何か感じたらいいなあ。


gooブログさんから1年前に書いた記事の感想を書いてみませんか?とメールが来るんですが、
一年前は9月に行った山中湖の記事をアップしていたんですね。

山中湖に行ったのは2014年の9月27・28日でした。
14歳の誕生日のイブイブにちゃみさんは宿のドッグランで走っていました。
そのちょうど一年後には15歳の誕生日を迎えられないような容態になるなんて、
そしてブログをアップした11月にはちゃみさんが居なくなっているなんてまったく思いもよりませんでした。

2014年9月山中湖4 須走口五合目(静岡県)
9月の最後の週末、山中湖に行った時の続きです。↓前記事です。2014年9月山中湖1 EXPASA足柄(静岡県)2014年9月山中湖2 ハンモックカフェ(山梨県)2014...


現在、シニアなペットと暮らしているオーナーの皆さま。
最近はペットの長寿化が進んで、年齢より元気で健康なシニアが多いですね。
でも、あなたの大切なパートナーは若く元気に見えても確実にシニアです。
シニアは体調が崩れると早いです、どうか、シニアなパートナーとの日々を大切に愛おしんでお過ごしください。



ランキングは外しております。
コメントの返事とブログ訪問もお休みしております。
もしよろしかったらブログ右側のクリック募金にご協力いただけると嬉しいです。(PCのみ)


一ヶ月

2015-10-30 | ハハのひとりごと
ちゃみさんが居なくなって一ヶ月になります。

悲しく寂しい気持ちはありますが、急だったせいか実感のようなものがあまりないのです。
いつも寝ていた場所は片付けずそのままにしています。
そこを見てもいつも私を追いかけていた目がないんですよね・・・「ちゃみが居ない」と思わず呟いてしまいます。

今は寂しい気持ちと、ちゃみさんの心配はもうしなくていいんだという気持ちと、
命をひとつ神様にお返しして安堵した気持ちと、色んな気持ちがいっぱいあって整理がつきません。
ちゃみさんを心配していた時の鉛のように重い心は今も変わりないです。

仕事をしている時もお皿を洗っている時も、ちゃみさんのことばかり考えてしまいます。
最後の三日間のこととか、9月になって衰えの目立ったのをちゃんと分かってあげてたのかなとか、
ちゃみさんが若い頃はほんとによく叱っちゃったなとか。

あの日ブログにはちゃみさんは私たちが眠っている間に…と書きました。
私たちが起きた時はもう胸が動いていなくて、あぁ看取ってやらなかったと悔いていたのですが、
記事をアップした後シーツの交換をしたらちゃみさんはまだ温かくて脚先が硬直を始めたところでした。
逆算するとちょうど起きた頃がその時だったようです。
留守番が嫌いで皆で一緒に出かけるのが大好きだったちゃみさん、
最期は自宅で家族が揃っている時に迎えられてよかった。

ちゃみさん、
おかーさんはちゃみさんと過ごせて幸せでした、15年そばに居てくれてありがとう。
ちゃみさんから一杯幸せをもらってありがとう。
おかーさんをいつも大好きでいてくれてありがとう。
ちゃみさんが居たから見られた景色がいっぱいあったよありがとう。
ぽこちゃんを家族として受け入れてくれてありがとう。
おかーさんの暑苦しい愛情に耐えてくれてありがとう。

おかーさん、ありがとうを言いきれないよ。
さよなら、ちゃみさん。
おかーさんも大好きだよ。

ちゃみさんが旅立った日に撮った空です。
気持ちいいほど綺麗に晴れていました。
この先、綺麗な秋空を見る度にちゃみさんを思い出すことでしょう。






私、愛するペットを亡くした方に、亡くなったペットはそばに居ますよというコメを入れています。
言葉だけの慰めを言っているつもりはなく、こういう本を読んでいまして。
ペットは形を変えてそばに居てくれるんだと思うと、ペットとの別れは悲しいけれど、悲しい心が救われるような気がします。






ランキングは外しております。
コメントの返事とブログ訪問もお休みしております。
もしよろしかったらブログ右側のクリック募金にご協力いただけると嬉しいです。(PCのみ)


展覧会に行ってみた

2015-04-12 | ハハのひとりごと
あらこれは・・・



日保東京支部の展覧会が有明であったので、初めて行ってみました。
ミックス犬の我が家に縁のない世界なのでドキドキです。

やってるやってる~
柴・紀州・四国に甲斐、日本犬がいっぱい居ますよ~



四国犬がいっぱいの光景は展覧会でないと見られないですね。
展覧会がよく分かっていないので、お邪魔にならないよう遠巻きに見学いたしました。



会場のわんこ達は売られた喧嘩は買う程度で、落ち着いていたのが印象的でした。
近所で遭うわんことはかなり違いました



いつまでも見ていたかったのですが、用があったので早々に会場を後にしました。

ちゃみさん『おかーさんはじつに楽しそうでつた』






ランキングは外しております。
コメントの返事とブログ訪問もお休みしておりますが、
もしよろしかったらブログ右側のクリック募金にご協力いただけると嬉しいです。(PCのみ)


2015年元旦

2015-01-01 | ハハのひとりごと
2015年になりました

あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
新しい年が皆さまにとって幸せの多い一年となりますようお祈り申し上げます。

初日の出イベントに行って来ました。
今年の初日の出は画像のとおり雲に隠れてしまいました。
雲の中から太陽が覗いているように見えますが、これは雲の切れ目です。
雲の向こうに太陽があることに変わりはないので、昨年よりもよい年になるよう手を合わせてきました。



初富士です。



初ちゃみさんです。

ちゃみさん『皆さーん、おめでとうなのでつー』



本年もどうぞよろしくお願いいたします。



ランキングは外しております。
コメントの返事もお休みしております。
もしよろしかったらブログ右側のクリック募金にご協力いただけると嬉しいです。(PCのみ)