私は小さい頃から少女漫画が大好きで、暇さえあれば漫画ばっかり読んでいたちょっとオタクな子供でした。
大人になっても漫画は相変わらず好きで、昔ほど読む数は減りましたが今でもちょくちょく貸本屋さんで借りて読んでる作品がいくつかあります。
その中でも、今最もはまっているのが「君に届け」という漫画。 . . . 本文を読む
昨日は映画サービスデー。久々に映画館に足を運びました。
最近映画を観るチャンスをことごとく逃してしまい、調べてみたら映画を観るのは4月の「アリス・イン・ワンダーランド」以来なのに驚愕しました。
私が4ヶ月間も映画を観に行かないなんて、ここ10年位で初めてかもしれない・・・
それだけアラシゴトや他のことに気を取られていたってことなんですけど、秋以降は楽しみな邦画が沢山公開されるのでちゃんと見に . . . 本文を読む
映画「セックス・アンド・ザ・シティ2」を観てきました~!
主人公も結婚して落ち着いちゃったし、映画の続編って大抵駄作だし、ほんとは観るのをやめようかと思ったけど、観に行ってよかったです!
SATCの魅力って最先端のNYファッションと、30代40代女性の等身大の恋愛模様、女の友情を描いているところなんですけど、10年経っても彼女たちのパワーは全く衰えてませんでした。
彼女たちも結婚・出産・ . . . 本文を読む
昨日は映画「アリス・イン・ワンダーランド」を観てきました。
大好きなジョニー・デップとティム・バートン監督が組んだ作品とあらば、観に行かない訳にいきません。
って本当はのだめカンタービレ後編を観に行ったのですがちょうどいい時間がなく、ならばアリスを観ようということに。
原作である「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の世界観や個性的なキャラクター、ファッションがすごく好きで、子供のころ . . . 本文を読む
昨日は翔さん、三ツ矢サイダー新CMの発表会見だったようで。
会見の様子は朝のWSでチェックできました。
三ツ矢サイダーCM「サイダー男子篇」「透明品質篇」は本日よりOA。
どちらも爽やかなCMです。
CM曲は嵐の新曲「to be free」。怪物くんの主題歌のカップリングになるんでしょうかね?
そういえば「空高く」はどうなるんだろ?
昨日の日記で、最後に邦楽界のプリンスを拝みに行くと書いた . . . 本文を読む
先日、ポストを開けたら黒い手紙が・・・
なんだと思って開けてみたら、映画「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」完成披露試写会の招待状でした!!!
テレビシリーズを観ている人ならわかると思うのですが、ちょっぴり本物の「ライアーゲーム」の招待状っぽくて、ニヤリとしちゃいます。
昨日はファイナルステージのファイナリストである戸田恵梨香ちゃん、松田翔太くんはじめ11人全員と、事務局スタッ . . . 本文を読む
最近試写会づいている私ですが、昨日は最近俳優としてメキメキと実力をつけてきている生田斗真の初出演、初主演映画「人間失格」完成披露試写会に行ってきました!
映画自体にも興味がありましたし、是非一度生の斗真を観てみたい!という思いで私にしては今回の応募かなり頑張りました。
昨日は会社が終わってからダッシュで国際フォーラムへ。
フォーラムにはすでに沢山の斗真ファンと思われる女の子で大行列でした。 . . . 本文を読む
先日、映画「ゴールデンスランバー」の試写会に行ってきました。
ゴールデンスランバー公式HP
この映画は2008年本屋大賞、第21回山本周五郎賞をW受賞した人気作家伊坂幸太郎のベストセラー小説を映画化したもので、監督は『アヒルと鴨のコインロッカー』『フィッシュストーリー』に続き中村義洋監督が映画化。
巨大な陰謀に巻き込まれ、首相暗殺の濡れ衣を着せられた宅配ドライバーの決死の逃避行をスリリン . . . 本文を読む
1/30公開の映画「おとうと」の試写会に行ってきました。
この映画は、女手一つで娘を育ててきた姉と、大阪で芸人にあこがれながら破天荒な暮らしを送る弟との再会と別れを描く家族ドラマ。
主演を吉永小百合、どうしようもない弟役に笑福亭鶴瓶。
この2人が姉弟役という設定ってどうなの?と思いつつ、鶴瓶師匠は最近「ディア・ドクター」の演技で高い評価をされているし、監督、キャスト陣が実力派揃いなので . . . 本文を読む
今年の試写会第一弾は、少年漫画を実写化したサバイバルアクション・エンターテイメント作品「彼岸島」。
吸血鬼と人間が闘うという、私的に苦手なジャンルなので普段なら絶対観ない作品ですが、お気に入りの俳優山本耕史さんが出るし、舞台挨拶付きだから生の山本君に会えるかも!と淡い期待を抱いて見にいってみました。
今朝のワイドショーでもあちこちで流れていましたが、結果舞台挨拶に来たのは主演の石黒英雄君(ごく . . . 本文を読む