「紅茶とお菓子の甘い日々」

台湾烏龍茶を嗜む


仕事先で知り合ったTさんと
セルリアン東急のラウンジに待ち合わせしました。
ガーデンラウンジ坐忘は、中国茶にも力をいれていて、
ちょうど台湾の冬摘み烏龍茶のフェアをやっているということで、極上の烏龍茶をいただくことができました。

黒糖やメープルシュガーなど、様々なお砂糖が運ばれてきます。
お砂糖の風味によって、味わいはがらりと変わってきます。

私は烏龍茶を豆乳で煮出したミルクティーを。
ミルキーゴールドと呼ぶのだそうです。
烏龍茶でミルクティーをいれるのは薄くなりがち、
それでいて煮立てると苦味がたつので、かなり難しいでしょう。

差し湯をいれて何煎も楽しめるのは、極上の中国茶ならではです。

うちでも中国の紅茶でミルクティーをいれて楽しんでいますよ。
来月は台湾に紅茶茶園視察、買い付けの旅に行って来ます。
台湾でも大変貴重な台湾紅茶は、日本ではもちろんなかなか手に入りませんし、高価なお茶であります。
その蜜のような甘く芳しい台湾紅茶に会いに、
3月16日から旅立ちます。



ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ティールーム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事