goo blog サービス終了のお知らせ 

「紅茶とお菓子の甘い日々」

函館ショートトリップ

函館に来たからには、朝市で、新鮮な海の幸の朝食を。

旬のいか刺しを頂きました。

函館は小さな街です。
元町、赤レンガ倉庫へ。

[user_image 1e/aa/2b82d8fc49d591f72b4ada2c58aece03.
その中にある、チーズケーキで有名の、プティメルベーユさんのお店に訪れました。

ラッキーにも、会社のオーナーシェフにお目にかかる事が出来ましたよ。


シェフ自慢のかぼちゃのソフトクリームもサービスで頂いてしまいました。
かぼちゃの甘みが生きていて本当に美味しい。

こちらのお菓子は全て北海道函館産の材料にこだわっていて、
牛乳は低温殺菌を使っているそうです^_^



ランチはベイエリアで。
海を見ながら、さながらデート気分❤️


主人は海の幸のチャウダー。

私は本日のランチプレート。
どちらも盛りだくさんで、凄く美味しかったけど、食べきれません💦

元町を歩きながら、素敵なティールームを見つけました。

グリーンゲイブルスという名の、
赤毛のアンをテーマにしたお店。
残念ながらお休みでした。

旧イギリス領事館へも訪れました。
ちょうど薔薇が満開で、
甘い香りが漂っています。
函館で再び大好きな薔薇に会えるなんて、
思ってもみませんでした!

大輪の赤い薔薇

紫の薔薇。
色っぽい^_^

咲き乱れています。


可憐✨

何か
語りかけてくるようです。

聞こえますか?

すっくと咲く、清楚で美しいピンク色の薔薇。

しばし函館の薔薇と戯れました。


すっかり元町が気に入ってしまい、
小さな雑貨屋さんを回っては、オーナーたちと会話を楽しみました。



函館山には夕方登りましたので、
夜景はお預け^_^

プレミアムソフトをペロリと平らげて、
夕食は回り寿司へ行きました。

お部屋では朝も晩も、何度もお茶を淹れていました。
旅先に美味しい紅茶を持参するのは、
ランジェリーを持っていくようなもの。
必要不可欠であり、
楽しみでもあるのです。

ケーキ屋さんで、素敵な紅茶を見つけました。


ティーバッグが一つ一つ小さな箱に入っていて、
引き出しみたいに更に箱に入っています。

二泊三日の短い旅から戻って、
函館のケーキ屋さんの紅茶。
頂いてみることに致します。

みなみに、主人は無事ハーフを走り切りました㊗️

ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

chamatea
珠ちゃん
コメントありがとうございます。
修学旅行に行かれたのですね!
夜景は綺麗だったことでしょう!!
私は昼の景色だったから、羨ましいです^_^
イカ飯、蟹、私も買って来ました^_^
函館好きになりました^_^
珠ちゃん
函館良いですよね〜(*^^*)
私は高校の研修旅行で北海道に行きました。
2泊3日で、函館、小樽、札幌を廻りました。
函館では函館山に登って夜景を見たり朝市で買い物したり食べたりしました。
朝市楽しいですよね〜!私は海鮮丼は小樽でしか食べていませんが、函館の朝市では真空パックのイカ飯🦑と松前漬を買ってじゃがバタを食べました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事