goo blog サービス終了のお知らせ 

「紅茶とお菓子の甘い日々」

紅茶の日にありったけの愛を捧ぐ

11月1日、今日は紅茶の日です。
おかげさまで、一昨日の撮影は無事終了することができました。

こちらはナーサリーティーに使った、
ピーターラビットのティーセットです。
数十年前、イギリスで買い求め、持ってきたもの。

子ども様に小さいサイズで
4人分あります。

それはそれは可愛いのです。

この日のために準備をし、
朝早くから夜遅くまで、
スタッフの方々とティーパーティーのシーン4つを撮影し、
お茶やお菓子もたくさん撮りました。




やっと見つけてきた、季節はずれの苺!
子どものお茶会で、苺のミルクティーに必要でした。
美味しい果物はフルーツティーに。




子どものお茶会。
星型のフルーツカスタードサンドも作りましたよ。
野菜のパンにマンゴーや苺キウイなど挟みました。

小さなバタフライケーキ。
マドレーヌを蝶々の形に作っています。

シーフードのチーズタルト。

ベビーシャワーティーにママとお祝いにかけつけたお友達との楽しいパーティーにと考えました。

だけどこの日のメインであるスパークリングティーは泡が立たなかったり、
チョコレートティーが層にならなかったり、
なかなかうまく撮れないシーンもあり苦戦もしました。

私が構想していた通りにはいかなくて、
1枚の写真の中に収めるのは、なんて難しいのでしょう。
準備していたものも半分くらい出番がなく、
窓辺で日向ぼっこしていたり。

120パーセント力を尽くし、
スタッフの皆さまも力を貸して下さいました。
だけど自分の中ではまだまだ。
反省点もいっぱいあります。



バレンタインデー、恋人たちのお茶会。
チョコレート尽くしのティーパーティーには
カレーチキンのオープンサンド。
彼も喜んでくれるかな?って作りました。
男性スタッフには大好評でした^_^

渾身の作、フルーツミルクレープは撮影の時上手く断面が撮れなくて満足がいかないから
撮影しませんでした!
残念!幻のケーキになりました。


力を尽くしたからといって、全てが結果に結びつく訳ではありません、
そんなに世の中甘くない。
だけど、
成功することよりずっと、成長することに意味があるのだと思います。
人は、魂を磨くため、成長するために生まれてきたのだから。

そのうちどんなティーパーティーの依頼がきても、
上手に出来るようになるでしょう^_^

きっとあなたを喜ばすことが出来ますよ!

紅茶の日に。
私からありったけの紅茶愛を捧げます!

ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「幸せなひととき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事