
少しずつ涼しくなって、果物の美味しい季節になりました。
桃はもちろん、巨峰にマスカット、りんごも色んな種類がでてきました^_^

土曜日のレッスンは
一橋大学のブリティッシュカルチャークラブの元代表とHちゃんのために開催しました。

まずはオレンジティーから作っていきます。
オレンジは一年を通して常に手に入るので、
手軽に作れますね!

ちょっぴりコアントローを加えると大人っぽいテイストに♬
部屋中にオレンジの爽やかな香りが広がって
ますます元気になっていきます^_^

巨峰の紅茶を作るには、私は決まってディンブラを使います。

ディンブラの紅茶と赤ワインと巨峰をお鍋に移し替え少し温めます。
お鍋の中で葡萄が踊ります。


みなさんとフルーツをカットしながら
一緒に作るミックスフルーツティーはとびきりゴージャスで美味しいです♬
それは、たわわなフルーツのエキスとともに、
みんなの気持ちが入っているからなのです^_^

桃とりんご、オレンジとバナナ、レモンのスライス、ミントで飾って、熱々を頂きました。

ブリティッシュカルチャークラブのお二人とは、大学の学祭で知り合い、
学校での紅茶の出張講座、
学祭ではオリジナルブレンドも作りました。
2人は高島屋出店のおりにも足を運んでくれました。
そんな2人も、代表のE君は銀行に就職が決まり、
Hちゃんは明日からイタリアの大学に留学します。
希望がいっぱいの彼らと話していると、
昔の自分にスイッチバックしていき、
フレッシュな気持ちになっていきます。
2人の旅立ちの前に、じっくりレッスンができて嬉しかった^_^
「伊藤さんの生き方かっこいい」
って言ってくれてありがとう😊
君たちには限りない可能性と、
晴れやかな将来が待っていることでしょう。
Bon Voyage✨✨✨
また会いましょう♬
