つい、この間の日曜日(28日)
朝は朝うどんを食べに行き、満足♪
午後から
神戸市立博物館で展示されている
『ヨハネス・フェルメール
真珠の耳飾りの少女』他の
作品を観にいく

館内の展示場に入るまで30分待ち
さらにお目当ての作品を観るだけでも
30~40分待ちだった(^_^;)
やっとお目当ての作品にご対面♪

やっぱり、ホンモノは違う。
なんだろ、あの目力に圧倒されちゃう。
さて、博物館を出た後
南京町の中華街に…

気分はすっかり観光客(^o^)

旧居留地エリアに向かう
このエリアは
海外の超有名ブランドが立ち並ぶ…
散策していると
オープンテラスが設置され
期間限定のJAZZのLIVEが行われていた
クラシックカーも展示されたイベント

アルコールも提供されていて
お客さんはゆったりと呑みながら
JAZZの心地良いリズムに
酔いしれていた♪

このセンス溢れる街並みの中で
JAZZが流れているって風景が
そういえば、昔から好きだったなぁ…
帰宅する頃には雷雨が凄かった
あのLIVE、どうしただろう…
久々に2人でゆっくりと
絵画や音楽の芸術に触れて
神戸の街を堪能した(^-^)
デートって随分久しぶりだったなぁ
おかげさまで
ココロの栄養が蓄えらた♪
ありがとう(^-^)
朝は朝うどんを食べに行き、満足♪
午後から
神戸市立博物館で展示されている
『ヨハネス・フェルメール
真珠の耳飾りの少女』他の
作品を観にいく

館内の展示場に入るまで30分待ち
さらにお目当ての作品を観るだけでも
30~40分待ちだった(^_^;)
やっとお目当ての作品にご対面♪

やっぱり、ホンモノは違う。
なんだろ、あの目力に圧倒されちゃう。
さて、博物館を出た後
南京町の中華街に…

気分はすっかり観光客(^o^)

旧居留地エリアに向かう
このエリアは
海外の超有名ブランドが立ち並ぶ…
散策していると
オープンテラスが設置され
期間限定のJAZZのLIVEが行われていた
クラシックカーも展示されたイベント

アルコールも提供されていて
お客さんはゆったりと呑みながら
JAZZの心地良いリズムに
酔いしれていた♪

このセンス溢れる街並みの中で
JAZZが流れているって風景が
そういえば、昔から好きだったなぁ…
帰宅する頃には雷雨が凄かった
あのLIVE、どうしただろう…
久々に2人でゆっくりと
絵画や音楽の芸術に触れて
神戸の街を堪能した(^-^)
デートって随分久しぶりだったなぁ
おかげさまで
ココロの栄養が蓄えらた♪
ありがとう(^-^)