goo blog サービス終了のお知らせ 

postscript:追伸

ホームページ(MY ALBUM)の付録。現在は、人工股関節でスキーとマラソンを楽しんでます!

ゴミ処分方法

2006-03-11 | Diary:マンション
今日も午前中、せっせと荷物の梱包&不用品の処分をしていました
最近、ゴミ置き場に物を置くのに気がひけるくらい物を捨てているような気がします^^;。
作業をしながら、つくば市のゴミの処分に関する冊子を改めて読み返しました。ありとあらゆる物の処分の方法が掲載されていました。先週、山岳スキーの兼用靴、スキーストック、スキーウェア、スキーバッグなどを無造作にゴミ置き場に置いたのですが、ちょっと反省^^;。ウェアーは紐で束ねるべきでした。今日現在、ストックを除く全ての物は回収してもらえたようで、ほっと一安心^^。
今日、解体したローボードを木、ガラスに分け、それぞれを紐で束ねて置きました。分解せずに処分しようと思うと粗大ゴミ扱いとなり、有料となるようですね。
こたつや布団などは粗大ゴミ扱いらしく、回収してもらうには1点につき400円くらいかかるらしい...(最近、物を捨てるのも大変ですね!)でも、自分でクリーンセンターというところへ持ち込むと割安のようなので、最後はこの方法で処分になりそうです。
-------
午後は、引越し先の近くの電気屋を探検してました。引越しシーズンということもあり、どこも大々的に値引きをしているようでした(いつも、こんなものか?!)。明日、部屋を確認後、買える物から買うぞ!

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


解体完了!

2006-03-10 | Diary:マンション
仕事が一段落しました。昨日は、眼が疲れて速攻で寝てしまいました^^;。
ローボードの中身を処分した後、数日間、梱包作業など進みませんでした。
今日ようやく、解体完了~!↓


ローボードを置いていた場所にスペースができ、段ボールが少しすっきりまとまりました。ワンルームなので、端からじわじわと段ボール攻めです^^。現在、PC周辺の備品(プリント用紙、写真用紙、インクカートリッジなど)を詰め始めました。おそらく、ブログを更新するためのPCは一番最後まで残るでしょう^^...
荷物の整理をしていくと、またまた捨てる物が出てきました。資源回収ゴミ(使用済みインクカートリッジやクリーニングハンガーなど)など、まとめて捨てようと袋に入れていたら、いつのまにか一袋近くに^^;...もう一つ、今のPCの前に使っていたPCもまだ部屋に眠ってます^^;...これも、これを機に処分、処分!
で、明後日の日曜日、いよいよ、新しい部屋に足を踏み入れます!楽しみです^^!!

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


通勤

2006-03-08 | Diary:その他
今週は、仕事の都合で、普段より早い出勤が続き、何だかお疲れモードです。
今日は7時出社でした。普段、6時には目を覚ますので、朝、起きる時間には苦労しないのですが、早くに会社へ行くと疲れますナ...とはいっても、夜7時までには仕事を終えてますけどね^^;。こんなんで疲れたぁ!とほざくと、世間の人に怒られそうですね!しかも、通勤時間は車で片道20数分!!(ますます、怒られそう^^;...)
この通勤時間が、引っ越しをすると車で40分くらいになりそうです。都内で電車通勤をしている人からすると、40分というのは短いかもしれませんが、もう10年以上、今の通勤を続けていると、40分は長く感じそうです。もう一つ、心配している事があります。今までは、職場関係の宴会などの時は帰りに代行を利用していましたが、引っ越しをすると距離が遠くなり、金額が上がる(飲み代より高くなる!)ので、どうしようかなぁ・・・と。つくばエクスプレス開通により、不便ながらも電車とバスで会社へ行くことが可能ではあるのですが、帰りに終電に乗り遅れないかどうかが心配(大爆^^)!!筑波で飲む時は終電という概念が無かったもので...(つくばエクスプレスが開通するまで、つくば市内には電車の駅がありませんでした)

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


荷造り:書籍、CD、ビデオ編

2006-03-06 | Diary:マンション
毎日のように、引っ越しねたになってきました^^;。
そろそろ、『詰める』より『捨てる』を先にしないと、段ボールを置くスペースがなくなってきました。
今日は、何をしようかと部屋をきょろきょろ...テレビは乗せていませんが、テレビ台(というよりローボードかな?)を処分するために、今日は中身を処分することにしました。如何に日頃、物を詰め込んでいたかがよくわかりました。中の物を出すと、古~い年賀状や雑誌などが出てきました。もう、迷わず、捨て!です。ペンなどの文房具も出てきましたが、何年も使っていないので、これも捨て!!CDラジカセも最近、使っていないのでどうしようかと思いましたが、他にCDを聴ける物がなくなるので、とりあえず、残そうか?!箱の中に詰める物より処分する物の方が多かったかもしれません。
結局、今日は、CD、ビデオ類、手帳、年賀状、書籍(というかテキスト)を小さい段ボール1箱に入れて終了。


ホームページ作成やエクセルのマクロ作成時にお世話になっているテキスト達


それにしてもCD、ビデオ、書籍の類は少ない^^!!重いので2箱になりそうですが、実質、1箱分かも?!

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


買い物リスト

2006-03-05 | Diary:マンション
先週、マンション入居前の支払い(頭金残金、オプション残金、諸手続き費用など)が全て終わり、いよいよ、引っ越しに合わせて買い物開始です!(とは、いっても、まだ、実際に購入したものはありませんが^^;)
①引っ越しを機に買い換える家電
とりあえず、洗濯機とテレビ!購入と同時に現在ある物を引き取ってもらうつもりでしたが、いずれも8年以上前の製品の為、リサイクル料金だけは払う必要があるらしい...(1999年製以降であれば、リサイクル料金、収集運搬費用、下取り費用全てただにしてくれる)。もう少し、古い製品を無料で回収してくれるところがないか探そうかと、今日は購入するのを見送りました。洗濯機に関しては、大体、目星がつきましたが、テレビは、薄型テレビの値段が昨年末より下がっている気がして、32型から37型に目移りしてしまいました^^;。
②引っ越しを機に新規購入する家電
決めているのは、照明器具とエアコン。照明器具に関しては、大体、構想がかたまり、来週、内覧会で引っ掛けシーリングを確認して、即、電気屋orインターネットで購入しようと思います。エアコンも同時に購入して、取り付け工事の段取りをとろうと思っています。
③その他、引っ越しと同時に購入予定の物
まずは、カーテン。先日、生地サンプルをもらってきたので、こちらも内覧会時に決定して注文予定。その他、色々と必要なものはあるのですが、とりあえず、ダイニングテーブルを購入する予定です。最初は、食卓、パソコンデスク、踏み台の三役を兼ねそうです^^;。次に買う予定の物に、パソコンデスク、衣類収納、山道具収納グッズ。ここまでは自分の中で購入決定!
来週日曜日の内覧会で、部屋を実際に目にしたら、買える物から買うぞ!!

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。