手術をするかしないかということになったが、特に復帰を急ぐ必要がなければ、固定ギプスで時間をかければ治るということだったので、5週間にわたる固定ギプス+松葉杖生活が始まりました。車の運転ができないので、外出もままならず、ニュージーランドへ行く予定だった週は実家療養となりました。会社への行き帰りも同僚に送ってもらっていました。この5週間は、起きているだけで体力を消耗...(起きると動かなければならないので^^;)。
固定ギプスがはずれて、補高靴+松葉杖生活になり、徐々に行動範囲が広がりました。週末を1人で過ごせるようになると、時間をもてあますようになってきました。テレビを見るのも飽きてしまい、部屋を見渡すとパソコンが目にとまったのです。「!!」本屋へ行き、HTML入門の本を買ったのでした。南極へ行った時の記録を題材にして、本を見ながら、文章を作成したり、表を作成したり、リンクを作成したり、画像を作成したり・・・あっという間に本1冊分を実践。その後も何冊かHTMLに関する本を購入し、あぁでもない、こぅでもないとしていくうちに、現在のデザインに落ち着き、海外旅行、山、スキー、マラソンへと広がっていきました。今、振り返っても、スキー復活するまでの約半年間、相当、暇だったんだなぁと思います。
固定ギプスがはずれて、補高靴+松葉杖生活になり、徐々に行動範囲が広がりました。週末を1人で過ごせるようになると、時間をもてあますようになってきました。テレビを見るのも飽きてしまい、部屋を見渡すとパソコンが目にとまったのです。「!!」本屋へ行き、HTML入門の本を買ったのでした。南極へ行った時の記録を題材にして、本を見ながら、文章を作成したり、表を作成したり、リンクを作成したり、画像を作成したり・・・あっという間に本1冊分を実践。その後も何冊かHTMLに関する本を購入し、あぁでもない、こぅでもないとしていくうちに、現在のデザインに落ち着き、海外旅行、山、スキー、マラソンへと広がっていきました。今、振り返っても、スキー復活するまでの約半年間、相当、暇だったんだなぁと思います。