本日届きました!
第1回 茶道文化検定 合格証
2008年11月30日に受験した
茶道の幅広い知識を問う検定試験です
詳しくは11月30日の日記をご参照下さい ♪♪♪
3級 無事合格でした!
3級は本当に一般的な知識だけど、茶道を学ぶ者の間で
共通認識ができるのは良いことだと思います。
先生によって認識が異なったりすることもあるので。
今年は2級に挑戦するつもりです。
次は深い知識レベルになるそうなので勉強時間増やさないと
だけど、届いたこのカードいつ、どんな使い道が 2009年
やりたいことがいっぱいです!♪!
最新の画像[もっと見る]
-
12月に9年ぶりの大雪@Nagoya 11年前
-
名古屋で初めての雪 12年前
-
●東別院てづくり朝市へ● 12年前
-
自給自足?! 12年前
-
ブラジルでは義務だから・・・選挙 12年前
-
@名古屋 名所&グルメ 12年前
-
小さな幸せ 12年前
-
近所のお気に入りカフェランチ 12年前
-
2014年ワールドカップ・ブラジル開催♪公式ポスター 12年前
-
見たことあります?3500円の500円硬貨? 12年前
合格おめでとう((^▽^))
私は、乗馬とスキューバーダイビングのライセンス持ってるけど
もう何年も活かされてません(笑)
ますます着物姿にも
磨きがかかりますね★
試験にパスすることだけが目標ではないから
今回のこの検定で得た、歴史やしきたりなどの知識、
茶の湯の心などを自分のものとして、実際の茶道に
活かしていきたいと思っています。
乗馬もスキューバダイビングもこれからだって
いくらでもチャンスはあるじゃない♪
その楽しみがあるだけでもいいよね☆ o(^o^)o
茶道も着物も奥が深くて探求しがいがありますわ★
“生涯学習”で少しずつやっていきます。(o^-')b
これからも、前向きな素敵なLINAを応援します。
ここからは個人的なメッセージでごめんね
(あたしもブログ始めてみたの。で、勝手にブックマークしちゃったけど平気かしら???もし、NGだったら遠慮なく言ってね♪)
ブックマークもありがとう♪
新しい生活、MIKOSAらしく、頑張らないで、
あっちこっちへ行きながらも楽しんでネ!(^_-)-☆