ブラジルのメジャーテレビ局
GLOBO 社のテレビドラマ
“Caminho das Índias” ~ インドへの道 ~
の大ヒットで今、インド文化がブームのブラジル
インド風メイクのレクチャー発見!
① 目の下にフェイスパウダーをはたく。
こうすればアイメイクが落ちても後で修正が簡単。
② 茶色のアイシャドウを目の周りにぬる。
ここで 【Kajal(カージャル)】の登場!
【カージャル】とは インド独特のアイライナー。
アイライナーと言うのが日本では分かりやすいのですが、
カージャルはアイライナーと言うよりは、目の健康のために
下まぶたのへりと内側につけるものだそうです。
「目尻をひっぱりながら、しっかりと【カージャル】で目を囲む。
目尻を少し上にひっぱり、オリエンタルムードを強調する!」
・・・と、担当者はスパルタ教育・・・
「目の周囲を黒く囲むのはインド風メイク最大の特徴。思い切って!」
・・・と、担当者は手放しで煽っている・・・
③ 「ここでたくさん瞬きをする事。まつ毛を利用して周りに
はみ出す程カージャルを広げる。めん棒で縁をぼかす!」
・・・と、担当者は斬新すぎる方法をすすめる・・・
④ 「くっきりした眉もインドメイクでは必須。しっかり描く事!さらに
アイライナーで目を囲み、マスカラを何度も重ねて
ボリュームまつ毛を演出★誘惑の瞳まであと一歩!」
・・・と、担当者はさらにカツを入れ、励ましも忘れない・・・
⑤ 「上まぶたのアイシャドウのカラーセレクトはご自由に」
・・・と、急に突き放す担当者 ・・・
「ここでは、オレンジをまぶた全体に、ハイライトで明るいベージュを
眉骨の下にいれて、とっても魅力的な目元になりました!」
・・・と、唐突に自画自賛・・・
⑥ 「ベースメイクは自然な感じ、チークはやわらかい色で、
リップはグロスで仕上げる」
・・・と、なぜかアイメイク以外のアイテムは超おざなりな説明・・・
「さらにインド風にこだわる方は、額の真ん中にビンディをつけましょう!
これで貴女も立派なインド女性です!」
・・・と、最後に親切っぽく しめくくられていました・・・
そして、これが完成形
んっ なんか、説明と違わないかい
最新の画像[もっと見る]
-
12月に9年ぶりの大雪@Nagoya 11年前
-
名古屋で初めての雪 11年前
-
●東別院てづくり朝市へ● 12年前
-
自給自足?! 12年前
-
ブラジルでは義務だから・・・選挙 12年前
-
@名古屋 名所&グルメ 12年前
-
小さな幸せ 12年前
-
近所のお気に入りカフェランチ 12年前
-
2014年ワールドカップ・ブラジル開催♪公式ポスター 12年前
-
見たことあります?3500円の500円硬貨? 12年前
サイタマンという20歳の男子大学生です。今年の8月にブラジルのサンパウロやブラジリアに40日間行くことになって、その事前学習としてブラジルについて調べているときにこのブログを知りました。非常に興味深い内容ですし、何より初めて知ることの多さに驚かされました!これからもコメントを残していきたいと思っています(’’)更新されるのを楽しみにしています。
8月にブラジルへ行かれるそうで★
サンパウロ、8月は冬で結構寒いかも。
室内の暖房器具が日本ほど発達していないし。
1日の気温差が激しいので、いつでも服で温度調節
できるように準備しておかれるといいと思います (^_-)-☆
このブログが少しでもお役に立てれば嬉しいです♪
一行ずつの、LINAの突っ込みがおかしくって
(・▽・)爆笑でした。
でも、インドメーク。試してみたいですっ!
まばたきして、アイメイクを広げるってどーよ?!
とか、心の叫びをあえて書いてみました!(^-^;)
笑って頂けて、obrigada!
レッツ トライ! インドメイク~★ o(^o^)o
しかし、マイケルご本人は大変なことになってるよね~・・・
心が健康でないと、すべてがおかしくなっちゃう。