goo blog サービス終了のお知らせ 

かりんとう日記

禁煙支援専門医の私的生活

ラッパ吹きさんへ

2009年04月27日 | タバコをやめると
Prom Palace - Music for the Royal Fireworks


先日の同窓会は、会場内禁煙。
学生の頃タバコを吸っていた人も、今ではだいぶ非喫煙者に
医者でさえ「わかっちゃいるけどやめられない」のがタバコ。
だけど、今はいい薬があるのだから、よい支援者を得れば、吸わない生活も決して夢じゃない

さて、演奏会を来週に控え、いよいよ練習に熱が入ってきた我がオーケストラ。
ヘンデルの「王宮の花火」を演奏するのだけれど、実はこれ、金管楽器、特にラッパ吹きたち泣かせの曲。
やたらと高い音が多いのね・・・

だから、タバコやめなさいって言ってるのにい

うちのオケのラッパ吹きさんたちは、こぞってタバコ吸いでもある。

タバコを吸うと肺活量が減ると思っている人が多いかもしれないけれど、それはあんまり正しくない。
タバコを吸って、まず衰えてくるのは、「1秒量」や「1秒率」。
つまり、ふーっとロウソクの火を吹き消す力のことね。
これがてきめんに衰える。

金管楽器で高い音を出すには、この力が必要で、30半ばもすぎて、タバコなんか吸って、おまけに練習量が少なければ、ぜんぜん使い物になりゃしない。

1オクターブ下げて吹くなんてカッコわるいっしょ
キッパリとタバコやめて、ぱんぱかぱーんとカッコよくきめてみなって



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする