徒然なる野鳥のままに悠々散歩

週末には近くの公園、丘陵や海岸を散歩しながら野鳥の撮影を楽しんでいます。

ソリハシシギ(2)

2024-09-21 | 野鳥
砂浜で採餌中のソリハシシギです。























現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ






ムナグロ(1)

2024-09-20 | 野鳥
ムナグロは春と秋に日本に飛来する渡り鳥でチドリの仲間です。
海岸や干潟よりは内陸部の畑や田んぼで見られ、比較的に乾いた場所を好む傾向があります。

ムナグロが十数羽の群れで休耕田で採餌していました。

夏羽は胸からお腹にかけて真っ黒で名前の由来になっていますが、夏羽から冬羽に換羽中です。



















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



イソシギの幼鳥

2024-09-19 | 野鳥
イソシギは海岸や河原などの淡水域でよく見られる身近なシギ類です。
日本で見られるシギ類のほとんどが春や秋の渡りの時期にしか見られませんが、このイソシギは留鳥です。

水路で採餌中のイソシギの幼鳥です。
肩に白いくいこみ部分があるのが特徴的です。























現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



ヨシゴイの飛翔(5/9)

2024-09-18 | 野鳥
ヨシゴイの飛翔シーンの続きです。









現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


メダイチドリ2(1)

2024-09-17 | 野鳥
海岸で採餌中のメダイチドリの幼鳥です。



















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


シロチドリ(1)

2024-09-16 | 野鳥
砂浜で採餌中のシロチドリです。



背中の羽縁が白く、ウロコ状に見えるのは幼鳥です。




首の周りに白い帯が一周していて、正面からみると胸の前の褐色の帯が途切れているのが特徴です。









現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


ミユビシギの群れ(1)

2024-09-15 | 野鳥
ミユビシギは春、秋に日本に飛来する渡り鳥です。

引く波を追いかけるように、また打ち寄せる波に追われるように波打ち際を行ったりきたりしながら採餌している姿は可愛らしいです。


















座り込んで休憩しているところです。

現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



ハマシギ(1)

2024-09-14 | 野鳥
ハマシギは名前のとおり、干潟、砂浜、河口などの海岸部に生息しますが、淡水域でも見られます。

海岸で採餌中のハマシギです。
クチバシは体の大きさの割に長くて下の方にやや湾曲し、お腹の黒い斑紋が特徴的です。

















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


チュウシャクシギ

2024-09-13 | 野鳥
チュウシャクシギは日本には旅鳥として春や秋の渡りの時期に飛来する中型のシギ類です。
春の渡りの時には大きな群れで見かけますが、秋は単独か数羽でいることが多いです。

海岸で岩場を渡り歩くチュウシャクシギです。



チュウシャクシギはひしゃくのように下に湾曲した長いクチバシが特徴的です。
ダイシャクシギより短くコシャクシギより長いのが名前の由来です。





















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



オバシギとコオバシギ

2024-09-12 | 野鳥
オバシギとコオバシギが一緒に採餌しているところです。
オバシギはコオバシギより頭の大きさに比してクチバシが長めです。

写真左がオバシギ、右側がコオバシギです。












写真左側がコオバシギ、右側がオバシギてです。












現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ






ソリハシシギ(1)

2024-09-11 | 野鳥
ソリハシシギは春と秋の渡りの時期に見られる旅鳥で、秋の方がよく見られます。

単独で砂浜で採餌中ですが、とても警戒心の強いシギです。

名前の由来のとおり、クチバシが上に反っているのが特徴です。




















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

メダイチドリ(1)

2024-09-10 | 野鳥
メダイチドリは春と秋の渡りの時期に見られる渡り鳥です。
干潟や砂浜を好み、ゴカイやカニを食べたりします。

5羽の小グループで行動していました。

メダイという名前はついていますが、目は名前ほど大きくはありません。



幼鳥は背中に淡色の羽縁がありウロコ状に見えます。













現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


コオバシギ

2024-09-09 | 野鳥
コオバシギはシベリアやアラスカなどで繁殖し、オーストラリアなどで越冬します。
日本には渡りの時期に旅鳥として飛来しますが、その飛来数は少ないです。

コオバシギの幼鳥です。
冬羽はオバシギとよく似ていますが、コオバシギはオバシギより体が小さくクチバシも短めです。

白い羽縁近くの黒い帯状の模様をサブターミナルバンドといい、コオバシギの幼鳥の肩羽や雨覆にはこのサブターミナルバンドが見られます。






















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ






オバシギ(1)

2024-09-08 | 野鳥
オバシギは旅鳥として海岸や干潟に飛来し、内陸で見られることはほとんどありません。
また、オバシギはの漢字表記は「姥鷸」や「尾羽鷸」ですが、その名前の由来はよくわかっていません。

小さな二枚貝が好物で丸呑みしたりするほか、カニやゴカイなどを食べたりします。



















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


キョウジョシギ(1)

2024-09-07 | 野鳥
体上面の赤褐色と黒のまだら模様が京都の女性の着物に似ていることからキョウジョシギ(京女鷸)と名づけられたようです。

シギ類としては首も足も短くずんぐりした体型です。
橙色の足がよく目立ちます。

















現在、ブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになり嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村