今年もアフリカのケニヤから、早川さん達が(早川千晶&マサヤ)やって
来てくれました。
私たちは一昨年、祝島の神舞で出会って以来意気投合し、昨年は広島で行
われた4回のコンサートすべてに出席し、院のスタッフにあきれられました。
それなのに今回は留学生会館にてあった1回のみ。
それでも、マサヤのビートのきいたジャンベ(アフリカの太鼓)と千晶さんの
踊りは何度見てもすばらしい。
彼女たちは、自らがケニアで運営するスラムのストリートチルドレンのための
学校(キベアスラムのマゴソスクール)の運営資金を稼ぐために、毎年1回日本
に来て、全国を回っています。
22日に行われた広島での集いは、お話会あり、演奏あり、ダンスあり、料理教室
ありの盛りだくさんな内容で、祝島の支援も含めて参加者一同おおいに楽しむこと
ができました。
来てくれました。
私たちは一昨年、祝島の神舞で出会って以来意気投合し、昨年は広島で行
われた4回のコンサートすべてに出席し、院のスタッフにあきれられました。
それなのに今回は留学生会館にてあった1回のみ。
それでも、マサヤのビートのきいたジャンベ(アフリカの太鼓)と千晶さんの
踊りは何度見てもすばらしい。
彼女たちは、自らがケニアで運営するスラムのストリートチルドレンのための
学校(キベアスラムのマゴソスクール)の運営資金を稼ぐために、毎年1回日本
に来て、全国を回っています。
22日に行われた広島での集いは、お話会あり、演奏あり、ダンスあり、料理教室
ありの盛りだくさんな内容で、祝島の支援も含めて参加者一同おおいに楽しむこと
ができました。