RKRK

”歩け歩け”

とんかつ屋さん

2006-04-23 20:32:25 | Weblog
 有楽町は交通会館の地下にあるとんかつ屋さん、22~27年前昼食のときご馳走になったことがあり、この2年間では3回目にお邪魔した。
 お店にはご主人の写真が飾ってあり、よく見てみたら”TBS”の文字が見えた。お店の方に聞いてみたら、お料理番組に出演されたとのことだった。
 今日も懐かしく、おいしいとんかつをご馳走になった。
 腹ごしらえをして、皇居東御苑に向かい、つつじが良く咲いているなか、写真の美しいしゃくやくもきれいに咲いていた。

細川ガラシャさん

2006-04-16 16:12:56 | Weblog
 国立公文書舘で開かれている「大名」の展示を見てきました。
 この展示を見て、熊本市の立田山の中腹にある公園、泰勝寺に眠っておられるガラシャさんがなぜ亡くなられたかがわかりました。
 関が原の戦いのとき、夫忠興が徳川家康方についたので、石田三成が人質として大阪城に移そうとしたところ、ガラシャさんは拒否して自殺したのです。
 ガラシャさんは明智光秀の娘で、絶世の美人だったそうです。
 ガラシャさんの辞世の句は、
   「散りぬべき時知りてこそ
      世の中の花も花なれ人も人なれ」です。
 そう言えば、昨日小泉さんが新宿御苑の「桜を見る会」でおっしゃっていたことは、この句の引用じゃなかったでしょうか。


デンター・システマ

2006-04-13 21:25:49 | Weblog
 半年に1回、歯の検診に行っています。
先日は奥歯に食べカスが残っていると言われ、歯間ブラシを中から入れるといいと言われ、買ったのが標題のブラシです。そんな器用なことはできないと思ったけど、何度か挑戦したら少し出来るようになりました。
 お口の中、きれいにしましょうね。

花見

2006-04-02 19:49:29 | Weblog
 今日は強い風と雨で満開の桜が散ってしまいましたが、昨日は石神井公園から大泉学園通りを通り、和光樹林公園に行き、光が丘公園まで満開の桜を見ながら歩きました。添付の写真は和光樹林公園から光が丘公園に向うときに見た桜並木です。若い木と聞いたので見てみると幹がまだ細かったです。

フジ子・ヘミング

2006-04-01 20:17:32 | Weblog
 今日、東京の桜は満開ですね。和光樹林公園から光が丘公園までの道で若い桜並木がありましたので、写真を撮ってみましたが、今日はエラーが発生して画像の添付ができず、残念です。
 ところで、4月6日の「題名のない音楽会21」の収録には、フジ子・ヘミングさんの演奏があります。ボヘミアから帰って来られるのでしょうか。楽しみです。
 もう1人楽しみなのは、デイビッド・ギャレットです。ジーンズでヴァイオリンを弾いてユニークですね。