goo blog サービス終了のお知らせ 

cassis and rubyred weblog

いまを大切にしたいな、と。

出先でテレビばっかり見てました。

2005年01月21日 12時24分59秒 | Weblog
あらら…久しぶりに書くと思ったら、
とんでもないタイトル。
いつもどおり、なんですけどね(笑)


さて。何のテレビ番組だったか…ちょっと忘れてしまったのですが。

石油大国。その国はとても裕福。
住民は、その土地の人間は、ほとんどが公務員になり、かつ無税だったり、
(ゴメンナサイめちゃくちゃうろ覚え…)
石油の価格が高騰したとかで、国民にボーナスが出ちゃう国。
そういう国が、あるらしいです。

そんな国で、ある若者が、ふと考えた。
「この国は、石油で潤っている。しかしその資源は、やがて子の世代で枯渇してしまう。
 …そして国民の多くは、ヨーロッパ買い物旅行に興じている…」
そこで彼は、国内にブランドショッピングモールを建てた。
そう、自国内でお金を使う場所をつくったのだ。

…というお話。

ここで、振り込め詐欺に思う。
自国内で食い争ってる場合じゃ、ないと思うんです。
黙っていても、これから外国資本がどんどん流れ込んできて、
(もともと)力の弱い日本の会社を飲み込もうとしているのに。
(会社法の改正…やめたほうがいいんじゃないかな…とは思ってる。
 進むのは合併やら買収…M&Aとか…ですよね…)
こちらの方なんか、ものすごい言い分ですけど
何だかもっと、広い目で見ることを伝えてほしいな。
それが本当に正しいのか、とか。
誰かを、獲って食ってる場合じゃないんだけど…。
偽札も、そうですけど…。


そのひとつ。韓国俳優ブーム。
ある意味、しょうがないんです。もちろん。
でも…お金はどんどん流れていきますね。
向こうの国では、奨励したような動きもありました。
たくさん外貨を稼いだ功績として、国から俳優さんに向けて賞を送ったり、
「特産物」発言もありましたよね。
それはつまり、それくらい、外貨を稼いでる、自国を潤してる、ということでも
あったりします。
そういえば、北の国では、海洋漁業のすべてに税を掛けることにしたそうですね。
そして、麻薬の輸出も、外貨獲得にとても寄与している、ということだとか…。
(大々的に宣伝、って…)


先日の学習到達度調査の結果を受けて、ある人が東洋の老いた小さな国になってしまう
なんてことを発言したそうですが…。


わたしも勉強しよ。
とりあえず大人力検定から…。
これ、勉強になります~。
 
 追記:総合で黒帯級、109点でした。えへっ。

最新の画像もっと見る