
うーん?
観たい映画があんまりなかったのですが、映画に行きたくなって、
で、じゃあこれ見よっか、という形になったのですね。
好きな方には申し訳ないのですが、わたしはこの作品、続編モノだと思っていたので、
その前を見ないとお話わからないんじゃないかな?なんて思っていました。
なので、見る対象から外していました。
でも、ポスターやチケットがちょっとカッコイイんですよね。
それで選んでしまったということもあるのかな~?
そんなこんな。
「X-MEN Final Decision」観て参りました。
この作品は、元々はアメリカの人気コミックが原作なんだそうですが、
日本でも人気があるみたいですね。
では、感想です。
前作、前々作と観ていませんが、それでも楽しめます。
ちょっとわからないかな?というようなところがいくつかあって、
観た後に解説をしてもらいましたが…。
ちょっと伏せますね。
やり方は違うけれど、主義主張がきちんとある二つの組織が、
普通の日常であるアメリカ合衆国とどう接するか、といったところもあるんですね。
重要な選択の部分は…。
もうちょっと引き伸ばしてもいいんじゃないのかな?と思っていました。
それこそ、その前後で迷いがあったり、仲間に戦えるのかと問われたり、
それで仲間に怒鳴ったりしていたのですから、
少なくとも、迷いを断ち切った、決めた瞬間というのもあるはずなんですね。
その、決断の瞬間に、もうちょっと演出があってもいいのかなーって思ってました。
それと、今回は監督さんが、前作までと変わっています。
話によれば、先日観ましたスーパーマンを撮る予定だった監督さんなんだそうです。
あと、今回は3部作の完結編ということで、
色んなキャラクターに、ひとつの結末が描かれるのですけど…。
最後の最後まで、席立たない方がいいですよ?
観たい映画があんまりなかったのですが、映画に行きたくなって、
で、じゃあこれ見よっか、という形になったのですね。
好きな方には申し訳ないのですが、わたしはこの作品、続編モノだと思っていたので、
その前を見ないとお話わからないんじゃないかな?なんて思っていました。
なので、見る対象から外していました。
でも、ポスターやチケットがちょっとカッコイイんですよね。
それで選んでしまったということもあるのかな~?
そんなこんな。
「X-MEN Final Decision」観て参りました。
この作品は、元々はアメリカの人気コミックが原作なんだそうですが、
日本でも人気があるみたいですね。
では、感想です。
前作、前々作と観ていませんが、それでも楽しめます。
ちょっとわからないかな?というようなところがいくつかあって、
観た後に解説をしてもらいましたが…。
ちょっと伏せますね。
やり方は違うけれど、主義主張がきちんとある二つの組織が、
普通の日常であるアメリカ合衆国とどう接するか、といったところもあるんですね。
重要な選択の部分は…。
もうちょっと引き伸ばしてもいいんじゃないのかな?と思っていました。
それこそ、その前後で迷いがあったり、仲間に戦えるのかと問われたり、
それで仲間に怒鳴ったりしていたのですから、
少なくとも、迷いを断ち切った、決めた瞬間というのもあるはずなんですね。
その、決断の瞬間に、もうちょっと演出があってもいいのかなーって思ってました。
それと、今回は監督さんが、前作までと変わっています。
話によれば、先日観ましたスーパーマンを撮る予定だった監督さんなんだそうです。
あと、今回は3部作の完結編ということで、
色んなキャラクターに、ひとつの結末が描かれるのですけど…。
最後の最後まで、席立たない方がいいですよ?