いいお天気ですね~。
えっと、ひらめ筋GOLDという日テレさんの番組なんですが、
アメドジに近いルールで、やっているみたいですね。
意外と白熱するみたいで、プレイしている芸能人の方も、
かなりフツーに挑発してました。
子供たち、奥様方のアイドルさんたち…
テレビなの、ちょっと忘れてる感じが…(笑)
わたしは、普通っぽい感じがしたので、それはそれでよかったんですけどね。
ほら、それだけ白熱するスポーツってことじゃないですか。
ただ、やるには場所が…ないよねー。
空き地、アスファルトでラインの引ける場所。
ボールを投げても大丈夫な場所。
モノをぶつける競技でもあるから、何か中立の審判さんも要るのかなぁ。
そうなると…公立の体育館限定になっちゃうのかな。
ドッジボールの部活動ってのも、あまり聞かないし。
アメリカでは、もっと遊びやすいのかな?
やる、となると、ちょっと頭を悩ませちゃいますが、
観戦するのは、ルールもわかりやすく、スピーディな展開で、意外と面白いです。
えっと、ひらめ筋GOLDという日テレさんの番組なんですが、
アメドジに近いルールで、やっているみたいですね。
意外と白熱するみたいで、プレイしている芸能人の方も、
かなりフツーに挑発してました。
子供たち、奥様方のアイドルさんたち…
テレビなの、ちょっと忘れてる感じが…(笑)
わたしは、普通っぽい感じがしたので、それはそれでよかったんですけどね。
ほら、それだけ白熱するスポーツってことじゃないですか。
ただ、やるには場所が…ないよねー。
空き地、アスファルトでラインの引ける場所。
ボールを投げても大丈夫な場所。
モノをぶつける競技でもあるから、何か中立の審判さんも要るのかなぁ。
そうなると…公立の体育館限定になっちゃうのかな。
ドッジボールの部活動ってのも、あまり聞かないし。
アメリカでは、もっと遊びやすいのかな?
やる、となると、ちょっと頭を悩ませちゃいますが、
観戦するのは、ルールもわかりやすく、スピーディな展開で、意外と面白いです。
その番組ってボブサップとかが出てるやつですかね?
小学校の頃にドッジボールクラブみたいなものを
やってた身からするとなんか懐かしいですよ。
今となっちゃ、どの規模まであるのかわかりませんが
少なくとも昔は区の中で大会とかもありました。
自分が高校生くらいの時には優勝するくらいにまで
なっていたそうで(笑
大人の意見を完全無視すればそれなりに壁のような障害物に
(車でもそこいらの人家の塀でも 笑)囲まれていれば
どこでもできちゃいます。
線引きなんかセンターラインと外野と内野を分ける線さえ
なんとなくで目印が出来ればOK!
壁に囲まれてないとイヤなのは外野が取りに行くのが
メンドウってだけですしね(笑
おっと。ダラダラと失礼しました。
それで、今後は申し訳ないのですが、
まったりと気負わずいこうと思ってます。
ペースは悪いと思います…すみません。
そうそう! ボブサップさん出てました~。
ふむふむ、ふう薫さんはドッジボールクラブ経験がアリですか。
区大会もあるんですねー。
…ということは、それなりにクラブがあるのかな?
壁というか、遊べる空間そのものが少ない気がしてしまうんですよね。
ボールと人さえいれば、遊べるスポーツだと思うので、
ボーダーレスに…わたしたちだって遊べていいと思うんですよね。
…とか、ナントカナントカ(笑)