
「エステーの消臭力」のこんなCMを覚えている人はいますでしょうか?
西川貴教さんが全力で歌って、走って、叫ぶCMです。
都心を歩いていたと思ったら、いきなりこんな畑の一本道を走り、

草木のトンネルを通り抜け、

海に突き出した岬にたどりつくCMです。

このCMを夫婦で観ながら『ここどこかな?』『たぶん三浦半島のどこかだよね。』なんて話をしていたのですが、ようやく分りました。
京急三崎口駅と荒崎の中間あたりに位置する「黒崎の鼻」というところなんだそうです。

実は、映画やドラマのロケ地としてお馴染の場所で『テルマエ・ロマエII』『るろうに剣心』「龍馬伝」などでも使われたのだそうです。
今日、ちょっと行ってみました。
Google Maps で車で行ける所まで行き、その先は徒歩になります。
この季節は草木が育ち、かなり道が細くなっていました。

しばらく行くと海が見えてきました。

振り返ると歩いてきたルートが分ります。
ちなみにこの山(?)は、「かながわ百名山」の中で一番低い、標高15メートルなんだそうです。というか、これを“山”と言えるかどうか疑問ですね(笑)

岬の突端が見えてきました。

消臭力のCMでは草が枯れていましたが、今は青々としていて、とても気持のいい広場のようになっています。

目を右に向けると初声(はっせ)の入江があります。

左に転じると、三戸浜〜小網代方面が見えました。
曇り空なので、海の色は青くは見えませんが、とても澄んだ海でしたよ。

ところで、エステーの消臭力のCMの歌詞は、
♪悲しい時は泣けばいい
♪ただ明日の朝には笑ってる
♪君がいてほしい
♪あ〜君に伝えたいんだ
♪あ〜これを伝えたいんだ、伝えたいんだ
♪「空気を変えるぞ」消臭力!
というもので、奇しくも新型コロナウイルス感染症を切り抜けるために、
♪ただ明日の朝には笑ってる
♪君がいてほしい
♪あ〜君に伝えたいんだ
♪あ〜これを伝えたいんだ、伝えたいんだ
♪「空気を変えるぞ」消臭力!
というもので、奇しくも新型コロナウイルス感染症を切り抜けるために、
「空気を変えよう!」というメッセージになっているのです。
コロナのコの字もない清浄な空気を胸一杯吸ってきました。
こびり付く様にも思います。
まして、高田馬場を経由して通勤している
私にとっては・・・・
「黄色のヒヨコ」も、素晴らしい社章だと思います。
ヒヨコですか。なんでヒヨコなのでしょうね。
なんでか分かりませんが、大きくなって鶏になればいいですね。
綺麗な所ですね、わざわざ遠出しなくても
こんなに素敵な所が有る事を知りました。
記憶に残っています。
ロケ地は三浦半島だったのですか。
それを知ってから改めて見ると面白いです。
三浦半島は近くて遠い観光地なのです。
まだ私も知らない場所が結構あるんですよね。
ここもそのひとつでした。
海とキャベツ畑といえば三浦半島に違いないのですが、ピンポイントで何処か?ということになると、分らないもんなんですよねえ。
まあ、どこであれ記憶に残るCMであることは間違いありません。