中条きよしのヒット曲「うそ」という歌がありましたね。
♪折れたタバコの吸い殻で♪
♪あなたの嘘がわかるのよ♪
♪誰かいい女できたのね♪
よく、目がキョロキョロするとか鼻が膨らむとかの顔の表情系で分かるとか、手でどこか触るとか貧乏ゆすりするとかの身体系で分かってしまうとかは聞くのですが、タバコの吸い殻で嘘発見できてしまうとはもうほとんど超能力です!
(半年あまりの愛人であれ、何十年も連れ添った妻であれ)女性を前にして嘘をつこうなどと企むのは愚かな男の振る舞いですね。Be honest !
"閻魔大王"とは、本来は女性なんじゃないかと思いますよ。
ところで「うそ」をつき続けた(いや、歌い続けた)中条きよしは、参院議員にまで昇りつめたのですが、議員先生になった途端に"本音"を言いたくなったのか、国会質問で自身の新曲やディナーショーを宣伝する発言をしてしまい、大炎上してしまったのでした。議員さんこそ嘘つき能力が求められるというのにね^_^ (冗談です)
やはり、中条きよしには「うそ」が似合います。
・・・・・と、今気づいたのですが、中条きよしは歌を歌っただけで、作詞したのは山口洋子でした。やはり"女性ならではの視点"の歌なんですね。
何か志があって議員さんを目指したのか既存政党の票集め人数集めなのか有権者がしっかり投票しないといけないと思います。
比例区選出の議員は、なんだかなぁ?という議員が多いですね。
とはいえ選んだのは国民(維新に投票)であり、選んだ側にも責任はあることを認めなければいけませんね。
おまけにその人が、当選することもありますね。
たった一度たりとも登院せず、歳費をネコババする輩まで!
この男とて、国民年金が賦課方式で払う義務があるのに
すっとぼけた対応の数々~ もう呆れるばかりです。
> 最近の国政選挙は、とんでも無い人が立候補
そういう人間が当選してしまう選挙の仕組みがおかしいと思うんですよねー。
タレント議員が全部ダメというわけではないのですが、あまりに無能な議員は辞めて欲しい!