5/28の台風の際、海から吹きつける潮風の影響でホテルの木々や草花は
殆ど全滅に近い位被害にあいました。
その後、天候は回復してましたが、塩を纏った草花は、
太陽の強い光でカラカラになってしまいました。
風に撒き散らされた枯葉と残った枝で茶色一色の庭になりました。
私達に出来ることは、枯れてしまった葉っぱを取り除き、折れた枝などを剪定し
台風によって荒らされたガーデン内を治める事でした。
例年より早い梅雨明けに喜びつつも『お庭が…どうしたらいいんだろう』なんて
沈んでいたのは、何も知らない私達だけだったんです。
本当に生きる力 回復力 自然のパワーを思い知らされました☆
ココ1週間程、立ち枯れてしまったかのように見える枝々の内側から
新しい葉っぱが噴き出して来ています!!
枯れてしまった枝が、まだ若い葉を包み込み
強い日差しから守っているようにも見えるんです!!
ハイビスカスもバナナもストレチアもオウゴンガジュマルも
ピカピカの葉っぱが太陽と同じくらい光り輝いていますよ♪
あの強風の中、生き残っただけでも凄いなーっと思いますが
やはり南に生きる植物達は‘台風’‘脅威の日照’‘紫外線’への対処法が
とられているのでしょうね。
前に進もう
生きていこう
そんな風な囁きが聞こえてきそうです☆
※写真は新芽が鮮やかな黄色になる‘黄金ガジュマル’
レストラン周辺や海側のヴィラ周辺にてお迎えしています。
------------------------------------------------------------
過去ログはこちらより↓(2008.1.1~2010.2.17)
http://www.cannaresort.co.jp/info/cannavi.html