goo blog サービス終了のお知らせ 

**cahors日記3**

9歳ムスコと7歳ムスメ。美味しいものとお出かけ記録。

PTA餅つき

2025-02-05 | 日記

うちの子の通う小学校は

時代錯誤も甚だしく、、(💢'ω')

PTA活動がとても盛んでして。

 

入学時に全員、強制加入。

 

在学中に子供1人につき2ポイント

消化する必要があり。

ということで我が家は4ポイント

つまり4回、役員を担います。(1回の任期は1年)

 

別にそれはいい。

 

が!

役割決めの抽選に応募者が多すぎて

かなりの確率で落選する、、。

 

 

希望しても役員になれないって

どーいうことよ。

 

 

モヤモヤモヤモヤ、、。

 

 

そんな状況ですが

今年はラッキーなことに当選!!

地区のイベント、夏の盆踊り大会と

冬の餅つき大会を手伝いました。

 

 

お友達宅での牡蠣パーティーの翌日

近所の住区センターで新年のお餅つき大会へ。

子供と保護者、230人参加プラス

お土産用の丸餅を

地区のご婦人方中心に作ります。

 

 

私は、湯沸かし&洗い場担当。

餅がべっとり絡みついた

器械や道具をひたすら

お湯と爪楊枝を駆使しながら洗い続ける、、。

餅がへばりついて中々取れず。

綺麗に洗ったつもりでも

餅作り担当のおば様たちから

洗いが足りん!と却下されたり。

 

軽い二日酔いですが💦

やるっきゃない。

 

それでも洗い続けると

段々コツをつかんで、なんなら

楽しくさえなってきて最後はプロか?!

 

 

炊きたてのもち米のいい香り。

 

 

餡子と磯部。

餅と格闘し続けた3時間でした。

しかし、つき立ての

お餅のおいしさは格別✨

お餅を頬張る子供たちの様子に

癒されました。

 

 

そして私、PTAメンバーの中で

リーダーを任されたので(くじ負け😭)

イベント後に事後報告書を

提出しなければなりません。

 

メンバーに反省点や改善点を

挙げてもらい、まとめて提出。

 

でもよく考えたら、去年の報告書。

私たちに事前に見せてもらっていない。

 

てことは、今回提出した報告書も

来期に受け続けられない。

あーかたちだけ。意味ない💢

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。