はれ ときどき かめ日記

旧「週刊カメ日記」です。長い冬眠を経て復活します(汗) 時々更新できたらいいなぁ~と気楽にいこうと思います。

スッポンモドキ・ホクベイカミツキガメの飼育環境

2009年06月30日 22時35分47秒 | カメ日記

今日はカミツキガメとスッポンモドキの飼育環境を紹介しま~す

なぜ一緒に紹介するかというと、気づいたらうちでは同じような飼育環境で飼っていました もともと形態も生態も全然違うカメなのですが、我が家で飼うにはどちらもこれが一番いいのではないかと思っています。



こっちがスッポンモドキです。



そしてこっちがホクベイカミツキガメです。
特定外来種のため、普段は脱走防止用にフタに4インチブロック乗せてます!


まずは詳細です↓

<容器>
スッポンモドキ:アクリル水槽(幅120cm×奥45cm×高さ45cm)

カミツキガメ   :ガラス水槽 (幅120cm×奥45cm×高さ45cm)

ホントはもっと大きい水槽の方が望ましいのですが、現状でできるめいっぱい大きな水槽で我慢してもらってます。。。水はどちらも上部まで入れています。


<フィルター>
スッポンモドキ:60cm用上部フィルター(古いので型がわかりません) 
         ろ材(ウールマット2枚と活性炭3袋) 

カミツキガメ   :60cm用上部フィルター(同上)
         ろ材(ウールマット1枚と麦飯石)

いずれの水槽も個体がでかいため、濾過の力で糞を完全にきれいにすることはできません。糞したら基本水換えです。ただカミツキガメ(ワニガメ)は非常によく脱皮をするので、細かい皮膚のカスを除去するのに重宝してます。フィルターのノズルが少し短いのでホースをつけて下まで届くようにしています。

<照明>
スッポンモドキ:なし

カミツキガメ   :なし

紫外線灯を当てたほうがいいのかもしれません。しかし水の中でどのくらい効果があるか分からないことと、もともと日光浴をしないやつらなので使っていません。どちらも気が向いたときに水槽から出して日光浴をさせることがあります。


<底砂>
スッポンモドキ:なし

カミツキガメ   :なし

掃除が大変になるので入れてません。


<その他のアイテム>
スッポンモドキ:温度計・ヒーター(26度設定:秋~春のみ)

カミツキガメ   :温度計

いずれの温度計もデジタルタイプを利用しています。両種ともいたずら好きでかじられてしまうので、温度計のセンサーはろ過器の中に入れています。ヒータも塩ビパイプなどで包んでかじられないようにしています。


<同居>
スッポンモドキ:エンゼルフィッシュ2匹、金魚2匹

カミツキガメ   :なし

金魚は10匹いたのが徐々に。。。でも2匹からは減りません。エンゼルフィッシュはかわし続けてくれていますどちらもよきお掃除係です!カミツキガメは何を入れても餌になってしまいました。


<水換え>
どちらも週に1度程度です。糞したら換えるといった感じです。スッポンモドキは5分の4ほど水を抜いてちょっとガラスをこすって終わりです。カミツキガメは水を全交換して、ガラスをこすって終わりです。どちらもカルキ抜きにハイポを利用しています。フィルターも汚れたら洗っています。大体2~3週間に1度です。ウールマットと活性炭は新しいものとかえます。


<陸>
スッポンモドキ:なし

カミツキガメ   :なし

スッポンモドキは産卵のとき以外上陸しません。カミツキガメもほとんどしないと聞きます。カミツキガメは運動のために水を深くとりたかったので、陸場は設けませんでした。


<その他の工夫>
スッポンモドキは冬場の電気代節約のために、水槽の周りに発泡スチロールを貼ってあります。この夏水温がどうなるのか気になるところです。カミツキガメは日中寝てて動かないため藻だらけになります。なので水槽の周りを遮光しています。



このような感じでスッポンモドキ・カミツキガメを飼っています 欲を言えば、もっと広いところで泳ぐスッポンモドキを見たいですし、カミツキガメの水槽もでかくしたいです。でも今ですら水槽1個200kg以上あるのに、これよりでかい水槽って。。。アパートにおいていいものなのでしょうかしばらくはこのままでしょう。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スッポンモドキ)
2014-06-07 08:29:56
水かえの量がおおすぎます!ろ過をもっとつよくしレイシー上部ぐらいにしてみればいかがでしょうか?物理ろ過より生物ろ過にしていきましょう!