goo blog サービス終了のお知らせ 

車はボクのオモチャ箱(c-hrlovers)

子供の頃からメカ好き、車好き、パソコン好き・・・でも、オタクやネクラではありません。

群馬県「めがね橋」&碓氷峠ミニドライブ

2025-04-19 09:16:54 | 車・メカ

鉄道ファンの方なら読めて、『碓氷』と書けるでしょうが、「碓」という漢字はこの峠を表す以外で僕は見たことありません😅

首都圏からなら、首都高、関越、上信越と高速を使えば楽に日帰りできるコースです(じっくりすべてのトンネルを歩いたりすると別ですが)😌

 

碓氷峠の頂上の石碑? 「碓氷峠修路碑」と記してあります

群馬県安中市松井田町横川と長野県北佐久郡軽井沢町との境にある「碓氷峠」、最近になって知ったこのですが、ずいぶん手前の「坂本宿」からが正しい範囲らしいデス😉

首都圏でちょこっと日帰りドライブ・・・たまには国道の旧道をのんびり走るのもいいかも知れません🚗

 


旧セキュリティのETC車載器、決済情報に問題?新旧確認方法はこれ!

2025-04-06 08:57:27 | 車・メカ

最近、首都高などではETCだけのインターふえましたねぇ 人員削減、経費削減、何でもかんでも電子決済、キャッシュレス時代・・・昭和生まれの自分は、何となく得体の知れない不安になる時があります。 さてETCが導入されてすでに30年あまり、口座から引き落としされるんですから当然セキュリティも完全にして欲しいですね。 そこで最近言われて初めているのがETC決済情報の2030年問題!? 古いETC車載器だと決済情報に問題が起きる場合があるそうです! まずは、以下をご覧ください(^^)

ETC=Electronic Toll Collection Syste、 これ、割と覚えにくいデスネ💦 電子料金収受システムのことです。

幸い、自分のETC車載器は新セキュリティ対応でしたが、それについて、法定点検時に整備士さんなどからの話は前車を含めて、これまで一度もありませんでした。 旧式の諸兄には法定点検時でも整備士さんなどからその旨、知らせてくれるんですかね?Windowsのように自動でアップデートしてくれないんですかねぇ、決して安くない高速料金払ってるんですから・・・

とにかく、ご自分のETC車載器のセキュリティの新旧、確認した方がいいかもしれません(>_<)


視力回復したら「運転免許証・条件変更解除」が必須だって!

2025-04-04 08:41:38 | 車・メカ

白内障の診断を受け、手術しました・・・そしたらまあ!!

術後は、定期的に経過診断・・・そして毎日目薬をしばらく差しています。

これは毎回行う「屈折」とやらの検査らしい・・・?

気球を覗いてわかるのですかね・・・

ご存じの方も多いのでは(^^)/

こちらは何回か空気をプッと眼球に当てる検査、眼圧?かな

小学校からお馴染みの視力検査表

ランドルト環検査表という名称らしい😅

子供の頃は1.5から2.0まで見えたんですがね~