私の簡易書留

郵便で何か面白いことができないか。いつもそればかり考えている郵趣家の日記。鉄分含有。

御船印の旅/津軽海峡フェリー(ブルーマーメイド)(1)

2024-10-28 23:00:00 | 交通・地理
上野駅前から、弘南バスのパンダ号に乗ります。4列シート、トイレなしのシンプルな夜行高速バスです。



翌朝、青森駅に着きました。目の下に隈ができてパンダのようになっていたかもしれません。



まちなかおんせんで入浴した後、青森市営バスに乗り、



青森フェリーターミナルへ。ターミナルから船まで、送迎バスが出ています。



今日はこれに乗ります。津軽海峡フェリーのブルーマーメイド。青森~室蘭間です。



ランプウェイから乗り込むのはドキドキします。



乗船後、即、抽選会が行われました。
青森室蘭航路開設1周年記念イベントです。
観光施設の無料券と、この航路で使える半額券を頂きました。

そして、売店で御船印を獲得!
こちらがブルーマーメイドの通常版。



そして、航路開設1周年記念の限定版です!



記念のフォトスポットもできています。



マーメイドちゃん。



さて、出航しました。
僚船のブルールミナスと反航します。



右手に仏ヶ浦。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御船印の旅/奄美海運(2)

2024-10-27 23:00:00 | 交通・地理
夜行フェリーの朝は寝覚めが良い!



佐多岬が見えます。



こちらは開聞岳です。



風呂はありませんがシャワーはあります。





朝食は660円なり。



桜島が噴煙を上げています。



あっ、種子屋久高速船のジェットフォイルだ!



鹿児島港に入港。これは僚船のフェリーきかいです。



下船しました。古仁屋から鹿児島まで15時間楽しみました。



郵便コンテナが積み下ろされています。



鹿児島港に来たついでに、桜島フェリーの特別御船印を買いました。





霧島温泉に寄って入浴してから鹿児島空港へ。帰路に着きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御船印の旅/奄美海運(1)

2024-10-26 23:00:00 | 交通・地理
今回の旅のお目当ては、奄美海運の乗船です。
鹿児島から喜界島、奄美大島(名瀬・古仁屋)、徳之島、沖永良部島を結んでいますが、
週末弾丸旅行という日程上、古仁屋から鹿児島までの乗船となりました。





フェリーあまみ。僚船のフェリーきかいは基本土日休みなのでさらにハードルが高い。



乗船券の出札窓口は海の駅にありますが、出港時間近くなるとそちらは閉めてしまって、岸壁の営業所で発券してもらうことになります。



郵便マークに見守られながら乗船!



雑魚寝部屋でもいいとは思いましたが、寝台Bに課金しました。



出航!乗船客はこの時点では私ひとりのよう。

で、さっそく御船印を購入します。奄美海運は御船印を発行したばかり。



上下に動かすと柄が変わる、レンチキュラー印刷です。御船印界では初めて。



曽津高崎灯台というらしいです。奄美大島の複雑な地形を眺めながら進みます。



名瀬港に寄港。喜界島に行くであろう人がぞろぞろと乗ってきました。
鹿児島に行く人はマルエーフェリー・マリックスラインの方が早いですから、こちらにはまず乗りません。乗るのはマニアぐらいでしょう。



東シナ海に沈む夕日。



船内にレストランはないので、あらかじめ古仁屋のAコープで弁当を手配しておきました。カップ麺は船内で購入。



喜界島に寄港します。お客が入れ替わります。



郵便コンテナの荷役作業。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチで奄美へ

2024-10-25 23:00:00 | 交通・地理
成田7:00発のピーチ・アビエーション機で、奄美大島に向かいます。



喜界島が見えてきました。



複雑に入り組んでいるのが奄美大島。



奄美大島空港に着きました。







奄美大島で路線バスを展開する「株式会社しまバス」。まず名瀬市街へ向かいます。
飛行機から下ろしたらしい新聞も積んでいました。整理券なし、運賃箱なしというワイルドさ。



しまバス本社前で古仁屋ゆきの便に乗り継ぎます。
新聞は積み替えられていました。ゆうパックのラベルが貼ってあったので、路線バスを利用した貨客混載といえそうです。



古仁屋に着きました。



お目当ての船に乗るまでの間、加計呂麻島まで1往復することにします。
町営フェリーでは時間が合わないため、乗合船「源丸」で加計呂麻島・生間(いけんま)を訪れました。漁船の改造と思われます。御船印はありません。







加計呂麻島・生間ではデイゴ並木などを見ました。花が咲いていたらきれいだろうな。



1時間ほどの滞在で古仁屋に取って返します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便料金改定を記念する実逓便

2024-10-24 23:00:00 | その他郵趣
郵便料金の改定というか値上げで、喜んでいるのではありませんが、
一応は記念に、自分宛てに郵便物を差し出すのです。

2024年9月30日。18時過ぎに郵便局の窓口に行くと、
旧料金のはがきを無手数料で新料金のはがきに変えてくれと粘っている老人がいました。しかし今回は無手数料の取り扱いはありません。
局員は「差額を貼り足せば使えるから、不利にはならない」という説明を繰り返していますが、老人は料金改定時は当然無手数料と思い込んでいるので、
話がかみ合いません。
「無手数料での交換は行いません」というPRを、もっと大々的にやるべきだったと思います。

さて、窓口で日付印が「18-24」に変わっていることを確認して、差し出しました。



そして、ポスト投函です。料金改定当日の1号便で取集されたはず。



旧料金に対して新料金適用日の日付印が押されます!

翌日、10月1日の8時前にゆうゆう窓口へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手女子というジェンダーバイアス

2024-10-23 23:00:00 | その他郵趣
日本郵趣協会(協会というより教会といわれるほど教条主義的といわれる。)のプロパガンダ誌が、また、こんなものを出しました。



はぁ、切手女子ですか。こんなステレオタイプは時代遅れだと思うんですが、教会が時代に遅れているなら仕方がないですね。
教会に入信するのはやめておきます。今でも私は非会員です。

新切手が発行された日の押印会場を見ると、女性が多い日も男性が多い日もあります。それぞれ傾向はあるのでしょう。
でも、郵趣活動は結局自分が好きなことを好きなようにやるのですから、性別の縛りは関係ないですよね。

まあ、そうはいっても、郵趣家の男女比でいうとまだ男性が多いから女性にもっと来てほしい、というのは分かりますが、
それなら、郵趣の場におけるハラスメント対策も必要になってきます。非常識な行動を取る一部郵趣家を教会として糾弾するとかしてはいかがですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1400の郵便局窓口で昼休み 25年度以降、拡大検討も

2024-10-22 23:00:00 | その他郵趣
1400の郵便局窓口で昼休み 25年度以降、拡大検討も

郵便局も働き方改革ということですね。良いのではないでしょうか。

会社の昼休みに郵便局に行けなくなるという不満もあるようですが、それこそ働き方改革をするべきです。
1時間単位の年休を取れるようにするとか、繰り下げ勤務で10時出社にするとか。そんなこともできない会社なら転職したほうがいいと思いますよ。

郵便局の方も、統廃合を進めれば、また昼休みなしに戻せるかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうパックお渡し時の受領印・サインについて

2024-10-21 23:00:00 | その他郵趣
ゆうパックお渡し時の受領印・サインについて

コロナ禍で特例的に行われていた受領印等の省略を、特に問題がなかったから恒久化するということですね。
昔の郵便小包と同じになるということかと思います。

心配になるのは、配達員による窃取ですが、
サインを配達員が代わりに書いてしまうこともあったでしょうからあまり歯止めにはならず、
それより、追跡番号で配達状況が確認できますから、届いたはずのものが届いていないということがあれば簡単にバレますので、
総合的に考えて、受領印等をもらうことを義務付けることによる抑止効果はほぼないと考えたのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠鉄道文化むらと始発ちゃん

2024-10-20 23:00:00 | 鉄分
碓氷峠鉄道文化むらに行ってきました。





車両称号の頭に●が付いているのは横軽対応の印だよな…と、むかし鉄道図鑑で覚えた知識がよみがえる。











屋外展示車両の保存状態は、なかなか厳しいものがありますね。



廃線跡も歩いてみました。



最後に、始発ちゃんのポストカードを入手しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイアール名古屋タカシマヤ みんなの文房具マルシェ

2024-10-19 23:00:00 | Weblog
mtが出展していたので行ってきました。

mtのブースはこのように。





ふつうの限定。



まるいちきゅうさんの限定。



会場装飾柄。



限定まめまめ



ジャーナル展用の新作、miho miyauchiさん。



家に帰る前に、スガキヤの味が変わったというので、食べていきました。





独特な先割スプーンは健在でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする