goo blog サービス終了のお知らせ 

物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

閑話休題 物欲 日記

2023年12月06日 14時02分42秒 | その他(PC以外)

閑話休題 物欲 日記
 
ふと気が付くと、カウンターの PV が 100万 を超えていた。特にアクセス数稼ぎが目的でこのブログをやっているわけではないが、100万 という数字は特別に思えるので、記念に何か書き残しておこう。
 
インターネットを利用し始めたのは 1994 年前後であろうか。Windows95 以前なので、Windows3.1 で NCSA Mosaic や Netscape Navigator を使い苦労してベッコアメに接続していた。そういえばインターネットマガジンで、付録 CD 内のサイトにアクセスして雰囲気を楽しむ機能があったように思う。
 
時代は流れ、個人でもインターネット上で発信ができるようになり、1997 年に自前の WEB を立ち上げ、趣味のコンテンツの公開をはじめた。当時はそのジャンルの個人 WEB は、あまり普及しておらず、いくつかの雑誌で紹介されたこともあった。また、私のコンテンツを自国語に翻訳して使いたいと海外から許諾要請があったりして、ほんの狭い分野ではあるが、結構盛り上がっていた。そんなこんなで最初は楽しかったが 2000 年を超えるくらいからネタがなくなってきた。個人 WEB アルアルではなかろうか。最後はタイトルとは関係ないコンテンツをたまに掲載する程度になっていった。半放置状態。

ちょうどその頃、ブログというものが登場した。これを使うと事前の編集も無くて直接書き込めるらしい。写真も掲載可能。ただし、枠が決まった日記みたいなもので、デザインなどは制限される。しかし、面倒なアップロード作業も不要なので、WEB の更新をやめてブログに軸足を移すこととした。
 
ちょっと事情があって以前の WEB とは切り離したかったので、コンテンツは全く違うものを扱うようにした。当時は既にベンチマークゴッコからは足を洗っていたが、まだ自作 PC をこねくり回していたので、自作には必ず付いて回るトラブル記や、買っては失敗する部品達のことを書き、同好の士の参考になればとの思いがあった。そこから、タイトルはすぐに決まった。「物欲 日記」。PC 自作をやっている方々には説明不要であろう。
 
かくして1994 年 5 月 16 日にこのブログを開設した。そして気がつけば 19 年たっている。当初は最初の計画通り物欲 / PC モノが多かったが、だんだん物欲を発揮できない環境になっていき、途中から食事、酒、アニメなどのジャンルを追加している。確かに物欲とは若干距離を置くジャンルではあるが、当初目的の情報共有という点では守備範囲であろう。
  
もう何年も前から SNS が発展し、ブログの数も右肩下がりのようだ。情報展開には SNS が有利な面もあるかもしれないが、SNS 的な他者とのつながりは性に合わないので、やるつもりはない。また、情報共有という点だけであればアマゾン、ヨドバシ、価格コムなどでレビューを投稿すれば事足りるが、これは出張して爆弾を落としているような感じがするのと、ホームグランドがないのはさみしい。そのような次第で、このまま勝手にひっそりとブログを継続していきたいと考えている。そうは言っても、たまに見知らぬ方から「役に立ちました」とコメントをいただくのはうれしいものである。
 
やってきて気が付いたこと:
・いくつかのアイテムの報告は、その 1 ・・ その N と分割になってしまうので、全部見ようとすると面倒。だからと言って、全部結果がまとまってから掲載するのはいかがなものか。ブログの目的や構成上、やむを得ない。
・匿名性を維持したいので、身バレするようなコンテンツは掲載できない。これもしょうがないね。
 
とまぁ、いろいろありますが、今後もお付き合いいただければ幸いです。 2023 年 12 月 6 日 
 
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。