goo blog サービス終了のお知らせ 

物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

OK イタリア産牛ハラミステーキ重 食べてみた

2025年04月09日 07時23分41秒 | 食事・食材

OK イタリア産牛ハラミステーキ重 食べてみた
 
オーケーストアの弁当も、どんどん新しいものが出てくる。今日、お買い物に行ったら見出しのステーキ重(599円税別)があったので、買ってみた。
 
内容は写真の通りで、ご飯の上にソースがかかった牛、煮物、漬物とシンプル。


実食。それなりにおいしかったけど、牛の固さに関しては値段相応かな。歯ごたえアリ。
 
今でもマイブームな 中華丼 ではなく あえてこの弁当を買ったのは、先日食した ほっともっと の ビーフカットステーキ重 と比較したかったからだ。

ほっともっと は弁当で 890 円税別 と、オーケーよりも約 300 円高い。結果は、やはり価格の差が出たのであろう、ほっともっと の圧勝だった。以下詳細。

★肉自体のうまさ:ソースが勝っていて純粋な肉の比較は難しいが、どちらもおいしい。
 
★肉の柔らかさ:
・ほっともっと:筋の部分は固いが、それ以外は弁当の肉とは思えないほど柔らかかった。
・オーケー:全般的に固め。硬くて噛み切れないようなことはなく、ガッツリ歯ごたえがあるって感じかな。
結果は、ほっともっと > オーケー。柔らかい肉よりも固い肉が好みであっても、ほっともっと が柔らかすぎることはないので ほっともっと でがっかりすることはないと思う。
 
★ソース、味付け
・ほっともっと:さらっとした別添のソース。これが肉からこぼれて、ご飯にしみた時のうまさは、筆舌に尽くしがたい(オオゲサ(^-^;)。肉自体も炭火焼の香りがある。多分竹炭パウダーだと思うが、これも良いアクセントになっている。
・オーケー:ちょっと甘めのジェル状のソースが最初からかけてある。ジェル状になっているのは、外にこぼれないようにするための工夫ではないかな。オーケーを食べると、ほっともっと のソースをつけてくれないかなと思ってしまう。

599 円と 890 円を比較したらオーケーがかわいそう!という声もあるかもしれない。しかし、個人的にはこの価格差があっても ほっともっと を選ぶと思う。ほっともっとのステーキ弁当は、何年も前からあり折々に食べてきた。出始めは良いんだけど、だんだん肉が固くなっていき、買うのをやめるみたいな感じだった。今回もダメもとで久しぶりに購入したのだが、思いもかけず肉が昔のクオリティに戻っていた。そんなこともあって、オーケーにも期待したのだが、結果は・・価格の差は超えられなかったようだ。

オーケーのステーキ重を食べた方は、ほっともっと のステーキ重も試すことをお勧めする。
 
以上!
 
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。