KANA-MONO

異次元の神奈中ファンブログ!(時々他社とか鉄分なども…)

[#110]伊10

2021-12-14 23:59:59 | 神奈中情報・神奈中ネタ
 自分が制作しているHP用に作った神奈中バスの各系統に関するページを当ブログで載せていきます…というわけで、とにかく行けるところまで行くことにします。
 なお、今回は大山ケーブルでおなじみ伊10系統ですが、伊11系統新設前の臨時直行便を含む迂回運行時のページも追加しました。

【伊10】 伊勢原駅北口~大山ケーブル
 伊勢原駅北口~大山ケーブルを結ぶ系統で、大山登山には欠かすことにできない、伊勢原いえ神奈中バスを代表する観光路線。
 運行本数もそれなりに充実していて、年末年始やゴールデンウィークなどは臨時便(途中ノンストップの直行便含む)も運行されることがあります。

【運行ルート】
 伊勢原駅北口のバス乗り場を出ると踏切そばで右折し、県道61号線を進んでいきます。
 伊勢原大神宮のそばを通り抜け、伊勢原交差点を直進、伊勢原高校入口交差点で左折します。市光工業のそばを通り、 東名の下を潜った先で県道611号線に突き当たるのでそこを右折します。あとは大山に向かって伸びる県道611号線をひたすら突き進んでいくわけですが、 迂回運行の場合は這子坂停留所の手前のT字路を左折して県道611号線のバイパスへと向かうことになります。 なお、通常の場合は、バイパスと合流する大山駅停留所そばのT字路に突き当たるまで直進することになります。
 前述のT字路を右折すると、大山駅停留所で区間便の伊12系統はここまでですが、この系統はさらに大山に向かって伸びる川沿いの県道を進んでいきます。 そして、道が右に大きくカーブした先に架かっている橋を渡ってすぐの右手が終点大山ケーブルのバスロータリー…

【運行内容(本数・間隔・時間帯など)】
 基本的には平日30分間隔、土曜・休日20分間隔で運行。
 なお、土曜・休日の利用者の多い時間帯は直行便の伊11系統が運行し、平日19:40発以降の大山ケーブル発は途中産業能率大学に立ち寄る伊17系統が運行。
 また、初詣やゴールデンウィークなど混雑が予想される時期は、臨時便が運行される場合や新道を利用しての迂回運行が実施される場合があります。

 伊勢原いや神奈中を代表する観光路線のひとつ、大山詣りの欠かせない足として大勢の参拝客を運んできましたが…かつては平日も20分間隔で運行してましたし、 土曜休日は15分間隔だったんですけど…
 なお、伊勢原からの場合、県道611号線に入ると終点までひたすら上りで、 しかも全体的に道幅が狭いので車どうしの行き違いにはひと苦労…運転手さんは大変ですが、路線バスファンとしてはそこが魅力だったりするわけです。



【右】一応伊勢原駅に到着した伊10系統です。

【右】バスどうしどころかバスと乗用車の行き違いすら困難な箇所が途中にいくつもあります。運転手さんはシンドイかもしれませんが、 道幅の狭さは路線バスファンにとっては魅力のひとつでも…

【右】大山駅の手前で鳥居を潜ります。


鳥居のそばにあるので「鳥居前」停留所。
【左】伊勢原方面側にしかポールが立っていませんでしたが…
【中】反対側に懐かしの雪ダルマ型ポール発見! 但し、何も書いてませんでした…
【右】裏側には「降車場」と…


【右2枚】大山駅停留所。ケーブルカーの駅はここではありません…


【右】終点大山ケーブル駅のロータリー。左端がバス乗り場。


【右】大山ケーブル駅のバス乗り場に停車中の伊勢原行き。


【右3枚】大山ケーブル駅のバス乗り場はオリジナル。


【右】LED表示にローマ字が入るようになりました。


【右】ケーブルカーのイラストも入るようになりました。


【右】伊勢原行きにもローマ字が。


【参考】伊10系統に関するデータ(2021/02/22改正後)

往路
(伊勢原発)
復路
(ケーブル発)
所要時間 約28分 約20分
距離 7.40km 7.40km
片道現金運賃
大人:320円 小児:160円
片道IC運賃
大人:315円 小児:158円
起点から終点まで

往路
(伊勢原発)
復路
(ケーブル発)

本数 始発 最終 本数 始発 最終
平日 31 6:10 21:05 27 6:45 19:15
土曜 42 6:05 20:55 41 6:42 21:02
休日 42 6:05 20:55 40 6:42 20:32
【参考】伊10系統に関するデータ(2014/04/11時点)

往路
(伊勢原発)
復路
(ケーブル発)
所要時間 約28分 約20分
距離 7.40km 7.40km
片道現金運賃
大人:310円 小児:160円
片道IC運賃
大人:309円 小児:155円
起点から終点まで

往路
(伊勢原発)
復路
(ケーブル発)

本数 始発 最終 本数 始発 最終
平日 43 6:20 21:40 40 6:30 22:15
土曜 44 6:05 21:55 39 6:42 21:02
休日 44 6:05 21:55 42 6:42 21:32


《沿線の気になるスポット》大山ケーブル駅  
 大山ケーブル駅から大山ケーブル駅まで…距離あるんだよなあ。

【右】 大山ケーブル駅


【右】阿夫利神社から乗って下車した時に撮りました。ひとひとりいないのは、全員下車した後を狙って撮ったから。


【右】大山阿夫利神社。ここもひとひとりいないタイミングで。

【臨時】 (直行)伊勢原駅北口~大山ケーブル駅
【伊10】 (迂回運行)伊勢原駅北口~大山ケーブル駅
 初詣やゴールデンウィークなどの混雑する期間の伊10系統は迂回運行を実施する場合があります。
 また、伊勢原駅北口~大山ケーブル駅の途中ノンストップの直行便が運行されることがあります。
 なお、迂回運行期間中の這子坂~大山小学校前の各停留所は迂回ルート上に設けられた臨時の停留所で乗降することになります。

【右】大山小学校前~大山駅の間の新道にて“待機中”の、伊勢原駅北口~大山ケーブル駅の直行便。 実際の運行でも表示は“神奈川中央交通”でした。

 臨時直行便の運行ルートは現在の伊11系統と同じですが、「伊11」という系統番号が設定されたのは定期運行化された2016.3/27以降と思われます。



【右】伊勢原方面から来たバスは這子坂停留所の手前で左折します。
この案内が目印です


【右】左折した後はすぐに右折です。
この案内が目印です


這子坂停留所。
【左】伊勢原方面乗り場。
【中】大山ケーブル方面乗り場。
【左】大山ケーブル側から撮りました。


【右】這子坂~菊屋前の間を伊勢原行きの臨時直行バスが通過していきました…


【右】今度は伊10系統・大山ケーブル駅行き…


菊屋前停留所。
【左】伊勢原方面乗り場。
【中】大山ケーブル方面乗り場。
【左】大山ケーブル側から撮りました。


【右】伊10系統・伊勢原駅北口行きはかなちゃん号でした…


子易停留所。
【左】伊勢原方面乗り場。
【中】大山ケーブル方面乗り場。
【左】大山ケーブル側から撮りました。


鳥居前停留所。
【左】伊勢原方面乗り場。
【中】大山ケーブル方面乗り場。
【左】大山ケーブル側から撮りました。


【右】左手に車が止まっている空き地が大山小学校前の臨時駐車場で、ここと大山ケーブル駅を結ぶ臨時バスが運行されることがあります。


大山小学校前停留所。
【左】伊勢原方面乗り場。
【中】大山ケーブル方面乗り場。
【左】大山ケーブル側から撮りました。


 大山小学校前を過ぎ、前方にお土産物屋さんが見えると、そこが大山駅…というわけで、迂回ルートはそこまで。 ちなみに、後ろ姿を見せているバスを前から撮ったのが、一番上の画像です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [#109]茅09 | トップ | [#111]11 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神奈中情報・神奈中ネタ」カテゴリの最新記事