KANA-MONO

異次元の神奈中ファンブログ!(時々他社とか鉄分なども…)

[#300]300

2022-11-15 00:00:00 | 神奈中以外のバスネタ
 神奈中バスの系統のひとつひとつを取り上げてきましたけど…すみません。300回ということで、どうしても「300」にこだわりたかったんです!

【300】 新横浜駅~仲町台駅
 元々は新横浜駅と江田駅を結ぶ路線として新設されましたが、 横浜市営地下鉄あざみ野延伸に伴い仲町台駅乗入れを開始したことにより仲町台駅を境に分割され、 新横浜駅~仲町台駅が300系統、仲町台駅~江田駅が301系統となりました。

【運行ルート】
 新横浜駅を出たバスは、新横浜駅前交差点で右折して環状2号線に入るも、新横浜駅入口交差点で左折、鳥山大橋を渡ってすぐのところでも左折します。
 浜鳥橋交差点で右折し、日産スタジアムそばの突き当たりも右折、リハビリセンター入口交差点で左折して新横浜元石川線に入ると、 新栄高校南側交差点まで新横浜元石川線をひたすら北上していき、同交差点で左折ですが、引き続き新横浜元石川線を進んでいくことになります。
 仲町台駅入口交差点で右折し、一旦横浜市営地下鉄の高架下を潜ってから右折すると、終点仲町台駅のバス乗り場…

 新横浜発と仲町台発ではルートが若干異なり、仲町台駅発の場合、浜鳥橋交差点を直進し、横浜労災病院入口交差点で左折し、 新横浜二丁目北側交差点で右折し、その先は新横浜駅発と同じルートで新横浜駅入口交差点へ…ということになります。(浜鳥橋経由)
 また、仲町台発の一部の便は、リハビリセンター入口交差点を直進、横浜労災病院北側交差点で右折して鳥山大橋を渡るルートを通ることになります。(鳥山大橋経由)

【運行内容(本数・間隔・時間帯など)】
 基本的には朝夕30分間隔、日中40分間隔で運行。
 なお、仲町台発は、通常浜鳥橋経由ですが、平日の始発及び最終までの3本、土曜休日の最終までの2本のみ鳥山大橋経由となります。

…すみません。乗ったこともなければ、ルートをたどったこともありません。
「300」という数字だけでページを作ったまででして…



【右】新横浜駅行き。なぜか「新横浜駅」は青字なんですよね…

【右】…わざわざ仲町台駅まで行ってたみたいです。


【参考】300系統に関するデータ(2014/03/29改正後)

往路
(新横浜発)
復路
(仲町台発)
所要時間 約18分 約21分
(約14分)
距離 5.38km 5.50km
(5.16km)
片道現金運賃
大人:220円 小児:110円
片道IC運賃
大人:220円 小児:110円

往路
(新横浜発)
復路
(仲町台発)

本数 始発 最終 本数 始発 最終
平日 26 6:00 22:35 29 6:20 23:00
土曜 25 6:00 22:16 25 6:24 22:42
休日 25 6:00 21:16 25 6:24 22:42
起点から終点まで。 仲町台発は上段が浜鳥橋経由、下段の( )内が鳥山大橋経由

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [#299]町09 | トップ | 【改正】11/19 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神奈中以外のバスネタ」カテゴリの最新記事