goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のラーメン / Today's Ramen

2025-07-16 | 中国料理 / Chinese cuisine
先日、
下調べをしなかったばかりに

取材の帰り道、気になる
"冷たい(無化調)ラーメン"を
見つけるも、直前に営業終了!涙




同じ思い/悔しさを
繰り返すのはイヤなので、

今回は、(お昼前に伺う)
取材先の周辺のお店を
事前にリサーチ!!

・・・すると、地元で有名な
"懐石料理"店が展開する、無化調の
気になるラーメン店を発見★

限定メニューの、魚介出汁
「冷やしまぜそば」にロックオン♪


果たして、
"どんな新しい&美味しい"感動が
待ち受けるのか!!(ワクワク)


お店のHPより
「酸味、冷製魚貝ダレ、海老油」が
キーワード。

トッピングには
「旬の野菜、イクラ、海老」


2,000円弱という価格が
果たして、妥当なのか??
→いざ、実食!!

【感想】
ご馳走様です。
(面白かったです。以上)


※プロとして
 相応のお代を徴収するのであれば、

「足し算」でなく
「掛け算」の魔法を
魅せていただきたいナァ...涙




【付記】
きっと、
"醬油"が看板メニューで
初訪で頼むべき一品なのですが、

醤油ラーメンの最高峰は
(ゴメンナサイ!)既に
インプットできているのでパス。

次の主力っぽい、
魚介出汁の魅力を活かせる"塩"も
(想像できるので)スッ飛ばし、


地元で有名な
親会社の"懐石料理"店が使用する
「赤みそと白みそ」に加えて

「蟹みそ」「旨味の濃い味噌ダレ」
「魚介出汁100%のWスープ」などが
キーワードの、

(内地では珍しい!?)本格派の
"味噌"に挑戦してみましょう☆


【感想】
ハーフサイズで1,000円超という
強気価格・・・(以下略)

~率直な想い~
「Googleレストランレビュー」で
あまり評価が高くないお店
→アテになるかも!!

(逆に、バイアスが強烈な
 外国人比率の高い、高評価な
 お店にもご注意を♪)


【後記】
お店選び、未熟だなぁw
(大いに反省!!)

今回は、
"料理の素人"が跋扈する
ラーメン界における、

・無化調
・和食のプロ(=懐石)

という後ろ盾/基準を、
大いに信用したのですが、

考えてみれば、今回のお店は
あくまでも"グループ店舗"なので、
大切な"シェフの顔"が見えずw

→個人/シェフ/オーナーが
 (顔出しして)全責任を負う、
 "重要な指標"ですネ♪


いろんな気づきを下さった
本日の、無化調で価格設定の強気な
ラーメン屋さん、

貴重な経験を
ありがとうございます★

#無化調 #ラーメン
#冷やし #まぜそば
#noMSG #ramen

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康診断、ファスティング / ... | トップ | おにぎり / Onigiri »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国料理 / Chinese cuisine」カテゴリの最新記事